
当初は原作をそのまま絵コンテにしたような、原作そのまんまな展開だったものが数話前から徐々に変更されてきました。今回は冒頭での風紀委員の厳しいチェックがそう。原作では鬼瀬が一人でやってたのがアニメでは集団化、身だしなみのチェックはもちろん荷物検査でレントゲンまで使用してます。こういう過剰ともいえる行為がいかにも風紀委員を表現しておりいいんじゃないでしょうか。
また善吉が鬼瀬とめだかに手錠される場面にて、原作では前向きだったものが後ろ向きへと変更。これによって善吉に降りかかる行為がことごとく不憫に、滑稽に見えてしまうところは原作以上に面白かったです。これは変更して正解だったと思いますよ。
上の場面はジョジョのパロだって知ってました? って掲載当時のレビューでも書いたんですけど、ジョジョ二部のエシディシの号泣シーンをパロったものなんです。そういや鬼瀬は原作以上に可愛く見える場面がところどころにあってよかったんじゃない?

Cパートになって姿を現した雲仙。アニメは1クールか分割2クールかは知らないけど、13話で(一旦?)終る以上 実質的にボスキャラとなるので大いにふてぶてしく活躍して欲しい。その声を担当するのが朴璐美さんですかっ! 男の子キャラには定評あるだけにこれは全く心配しません。呼子は小清水亜美さんでこれまた定評あるだけに大丈夫。来週の第9箱ではたぶん善吉を襲撃(しようと)するので、コードギアスの紅月カレンの声で攻めてください。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
>こっちは大人だから直ぐに分かるよ、前の章も終盤はちょっと怪しかったし?
>しばらくレールガンを見るのは ウマ娘 シンデレラグレイ 2巻 残留か中央行きか苦悩するオグリと北原特殊鋼の結晶の秘密、勉強したまえ。私と戦うつもりか。見せてあげよう。ラピュタの雷を。ムスカ大佐「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編に美琴ちゃんの大平原あざっす名無し「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編に口囃子さんは支倉→水鏡→沙→食蜂とすべての大派閥を渡り歩いてそう名無し「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編に支倉先輩が善玉で他は敵
と見せかけて、水鏡先輩が善玉で他が敵と見た。根拠はないけど名無し「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編に支倉先輩は仙台出身で支倉焼が好物だったりするのかな名無し