
『なかよし』連載、「カードキャプターさくら クリアカード編」の15話
雪兎と桃矢がバイトしてる洋菓子店に来た さくら。雪兎が焼き菓子をくれるというので裏口に回ったら…『聖闘士星矢』の12宮のような、階段の道の世界が広がっていた。もちろんカードの仕業に違いなく、雪兎は月(ユエ)となって矢を放つ。この世界がどこまで続いているのか確かめたいからだ。
そしたらある程度を基点に矢が後ろから飛んできた! 空間がループしてる証拠です。となると 闇雲に歩いたところで元の地点に戻って来てしまうのは明らか。いったいどうすれば?
そしたら さくらが不思議な感覚で「…わかる」。指差す方向に歩いて行ってしまうのが上の画像です。まるで何かに憑りつかれたみたいだ。
しばらく歩いたら出口?の門が立っていた。さくらは杖を取り出し、門をくぐって振り返るや固着(セキュア)!

門は新たなカード「迷宮 -LABYRINTH-」へと姿を変えた。何かアッサリしすぎるほどに楽にゲットしちゃったよ。ケロちゃんから「なぜ出口の場所がわかったのか」訊かれ、「…なんでだろ でも「違う」って…」と、本人自身がよくわかってません。ひょっとして誰かに操られていたとか? 門のある場所まで無言で、無機質的な態度をしてたからなぁ。
その後、さくらは小狼と遭遇。夕飯を一緒にどうかと誘うも、海渡さんに声を掛けられた。

小狼と海渡さんは初めての邂逅。小狼は何か思うところがあったようで さくらの誘いをキャンセル。家に帰ってエリオルと連絡を取った。間違いなく魔力を感じたからだ!
名前は「ユナ・D・海渡」と聞かされるもエリオルは存じない。しかし「D」については知ってるようで、イギリスの ある魔法協会で最高の魔術師に与えられる"名"だそうだ。まさか魔術師が身分がわかってしまう名前を堂々と名乗るか? いや、バレたところで構わないほどの強力な魔術を使えるのでは? 考えが錯綜する──
エリオルは更に小狼だけが魔力を感じたことに言及。

海渡さんも「月(ユエ)」の魔力を持っているのだろう。その場合、同じ力を源にしてるから厄介かもしれないということだ。
またエリオルが住んでいた家に住んでることも偶然でない。あそこは力あるものを保管するのにとてもいい場所。それをわかって借りてるに違いない──
一気に海渡さんへの疑惑が噴出した今回。いったい何をやろうとしているのだ?

DVD付き カードキャプターさくら クリアカード編 (3) 特装版 (講談社キャラクターズライツ) 9月13日発売
カードキャプターさくら クリアカード編(3) (KCデラックス なかよし) 9月13日発売
カードキャプターさくら クリアカード編(3) (なかよしコミックス) Kindle版 9月13日発売
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N