
『週刊少年ジャンプ』連載、「ぼくたちは勉強ができない」の問42
今回は「ゆらぎ荘の幽奈さん」とのコラボポスター&センターカラー。ポスターは…コメントを控えさせていただきます。いや、私は当漫画を"露出の多いラブコメ"とは思っていないわけで、それなのに露出をメインにしてることに違和感を禁じ得ないものですからパスということで。(そもそも幽奈さんはあまり読んでないのでわからないというのが本音だったりします)
水泳の全国大会に出場した一ノ瀬学園の水泳部。エースの うるかは「恥ずいから来ないで」と言っていたけれど、唯我は来てしまった。一人ぐらい応援する身内がいなきゃ寂しいだろうという配慮です。ところが登場するや男たちから大歓声。え? こんなに人気があったの? と、今さらながらその知名度ぶりに驚く唯我。
「白銀の漆黒人魚姫」だなんて久しぶりに見たわ。そういやそんな通り名だったなぁ。緒方さんの「機械仕掛けの親指姫」といい、古橋さんの「文学の森の眠り姫」といい、せっかく通り名があるのだから作品中にもっと使うべきでしょう。どうせなら桐須先生と あしゅみー先輩のも作って! いや、そこを一般募集するという手もあるね。

個人200m自由形の決勝に挑む うるか。飛び込む直前は 普段は見せない超真剣モード。きっとドーパミンとか出まくってるんでしょう。これを見て「水泳になると一瞬で遠い存在になっちゃう」と唯我は思う。中学時代から水泳に懸ける熱意を認めていただけに、改めて打ち込んでる姿勢に関心したのだろうね。
これに優勝して今度はメドレーリレー。うるかはまだ国体などが残っているけれど、三年の部員はこれが最後の競技となるため気合を入れる。またこれは2年の部員へのバトンタッチの意味も含まれていたのですが…

その2年部員のミスにより失格となってしまいました。コースの壁にタッチする前に飛び込んでしまったという、バトンタッチミスというのは皮肉ですな。自分のせいで先輩たちの最後の試合を台無しにしてしまったことに泣きじゃくります。
そんな2年にハンカチを差し出す うるか。
死ぬほど泣いて 死ぬほど悔しがるといいよ
そしたらさ 次はもう絶対に失敗しないっしょ
この優しさにまた泣き出してしまうのは当たり前だよね…
その後 記者やファンに囲まれた うるかを、唯我は救い出すように脱出。失格して泣きたい気持ちだろうことを察しての行為でした。確かにそうだけれど自分よりもっと泣きたい人が居る。それはこれが最後だった三年部員。

だからあたしも 泣くなら やれること全部やりきってから 思いっきり泣くの
と言うものの、その瞳に浮かんでいるものを察して唯我は何も答えませんでした。いや、むしろそれが正解でしょう。うるかの気持ちを考えればね!
この後、「今夜 ちょっとつきあって」と話は進むらしい。いったい何処へ行くつもりなんだろう? 期待を持たせておいて、いつものラーメン店ということも考えられるけれど!?

ぼくたちは勉強ができない 4 (ジャンプコミックス)
ぼくたちは勉強ができない 4 (ジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N