
これは3月5日に発売される「さすがの猿飛G」1巻の表紙。はて、どこかで見たような? と思われる人も居ることでしょう。それもそのハズ。

旧作1巻の表紙を再現したものだからです。旧作の時代から数年後、忍ノ道学院に進学した二人は流石に現代的なスタイルになったというところでしょうか。

これは2009年に出版した「出版・マンガビジネスの著作権 (エンタテインメントと著作権―初歩から実践まで 4) 」という本。これが今年の1月に第2版となって出版したのが↓

赤松健先生のイラストになりましたーッ!
見た目から全く違いますね。売れたかどうかは知りませんが、少なくとも手に取りやすい装丁になったのは間違いないんじゃないでしょうか。

そしてこれは本じゃありません。80年代にヒットしたアダルトOVA「くりいむレモン」で、最も評価の低かったパート8の『スーパーバージン』です。見ての通りにキャラが可愛くなく、"ムーミン"だのさんざん揶揄された作品だったんですよ!
それが90年代になってノベルズ化されたって知ってました? どうせこんなんだから大したことないと思うよね。

全くの別人になってるーー!(笑)
なぜこの絵でOVAをやらなかったんだと思えるほど、完全な別人ぶりに驚かずにいられない! いや、これでようやく当時の汚名を晴らせたんだね。私は評価しますよ。ええ。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N