
『ビッグコミックスピリッツ』連載、「風都探偵」の40話
同じスピリッツで連載してる「トクサツガガガ」は現在、NHK名古屋でドラマを撮影中。だからこそ今週号では名古屋が舞台になってるわけね。で、撮影に使ったセットがNHK名古屋局で見学できるそうですから、気になる人は行ってみましょう。
ドラマ10「トクサツガガガ」スタジオセット特別公開
ブラキオサウルス・ドーパントによって連れ去られた ときめを追って、変身しながら裏風都に繋がるゲートに飛び込んだ翔太郎と照井。フィリップは向こうに置いてきました。裏風都で気絶してたら「どうぞ襲ってください」と言わんばかりですから。翔太郎はロードの時 以来、照井は初めての裏風都になります。
とにかく ときめを捜さねば…と思っていたら、グラサン野郎の方から出向いて来たじゃないですか。
貴様がブラキオサウルスか? ときめはどこにやった? 廉太郎さんをさらったのはお前か? などと矢継ぎ早に質問攻め。それを律儀にも答えてくれます。

万灯が ときめに「ビゼル」を拾わせたことで 彼女はここに来た。はい、ビゼルとは裏風都へのパスポートとなるカードのこと。ようやく名前が判明です。廉太郎さんは俺を追って裏風都に迷い込んだわけで、別にさらったわけではないそうだ。むしろ 今どこにいるのか教えて欲しいとも。そして自分の正体を明かします。

名前は二階堂守。まだ幹部ではないが、もっとも近い人物として万灯から信頼を得ている。この世界のエネルギー管理 及び番人だとしてメモリを差し込んだ。それはブラキオではなくリアクターだった!
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工 今までてっきりブラキオだと思い込んでたよ!
リアクターとは炉のこと。その名の通りに多量の蒸気を発生させ、メーターは上昇し、見るからに高熱・高馬力を生み出す姿へ変わっていく。事実、アクセルとWの装甲が一部溶けてしまいました。Wは高熱仕様のヒートメタルにチェンジするもリアクターを止められない。ならばとアクセル&ヒートメタルによるマキシマムドライブ同時攻撃を実行!

何とそれでも無傷なことに驚くと同時に、これで準幹部なのかと 改めて敵組織の恐ろしさを知るのでした。こうなったらエクストリームになるしかない? もっともここまでガイア鳥が飛んで来られるのか大いに疑問ですが。
一方、ときめは逃げようとしたところで「ここはあなたのホームじゃないですか」と呼び止められる。その声はブラキオから聞こえてきたよ? その姿はだんだん小さくなって人間に戻ります。

工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工 秀夫がブラキオだったのか!
グラサン野郎がブラキオじゃないと知って驚き、秀夫がブラキオだと知ってまた驚きました。秀夫は ときめと接触して何を話そうというのだろう?
外見、髪型、髪色、身長とか
絶対バックボーンヤバい奴ですよ
リアクターの弱点はより強い火力で炉を暴走させて破壊するか、冷却して機能を停止させるぐらいしか方法がないように思える。後者だと彼らに、凍結系のメモリがない前者で倒すしか方法ないように思えるが・・・・・・。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N