戦国小町苦労譚 8巻 森勝蔵(森長可)が初陣で手にするのは、まさかの西洋武器

komachi210216.jpg
『コミックアース☆スター』連載、「戦国小町苦労譚」の8巻です。
7巻にて優れた役人・近衛前久(「麒麟がくる」では本郷奏多)、死んだと思われていた13代将軍・足利義輝(「麒麟がくる」では向井理。当漫画では足満と名乗ってます)が信長に加担するようになり強い追い風が吹くようになった。けれど尾張の国の繁栄に稀有な才能を持った女家臣が関係しているとの噂が武田信玄・上杉謙信・北条氏康まで届くようになり、「その者を手に入れろ」という命が下される。
静子 大人気やん! いや、誘拐されたらいかんけどね
戦国小町苦労譚 1巻 農業女子がタイムスリップ!信長の家来となって農業改革す
戦国小町苦労譚 2巻 まさに農業無双! 静子が戦国時代の農業に革命をもたらす
戦国小町苦労譚 3巻 戸籍を作って日時も決める。静子の万能ぶりに信長は…
戦国小町苦労譚 4巻 今回は日用品作りに勤しむ静子。しかし驚愕の事実が発覚
戦国小町苦労譚 5巻 静子が戦場へ。兵站の重要性を説く
戦国小町苦労譚 6巻 タイムスリップしてきた謎の男と邂逅する静子だが…
戦国小町苦労譚 7巻 近衛前久を接待し、織田陣営に引き込みたい静子

今回も静子が作ったビックリドッキリメカに信長が驚く姿が描かれます。
komachi210216-.jpg
水車を使った洗濯機や、麻糸を今までの数十倍の速さで生産できるシュリヒテン剥皮機、角材を容易に加工できる旋盤機などが登場。いずれも現代知識があるからこそ作れるものです。他にもこの時代にはまだ無い清酒や、プリンやアイスクリームまで作っちゃいます。
名だたる戦国武将が静子を欲しがるわけだよ
つーか、完全に女子高生の知識じゃねーよ!
しかしどうしても上手く作れないものがあります。それは望遠鏡。いち早く敵を見つけられるのはもちろん、狩猟に役立つのも間違いない。でもこの時代ではガラスがクモってしまってレンズにならないのですよ。それをどう克服するかが悩みですな。

他にも静子と同様にタイムスリップしてきた みつおが沖縄から帰還。念願のアグー豚を持ち帰りました。この時代の本土には豚はほとんどおらず、畜産を発展させるため連れてきたのです。豚はタンパク質が豊富で疲労回復に役立ち、戦で疲れた身体を癒すにもってこいの食材。ただ、「肉を食べる」行為自体がこの時代にはあまり根付いてないのでそこが問題ですねー。

さて、表紙の帯に「初陣、鬼武蔵」とあるように、後の時代に「鬼武蔵」として恐れられる森勝蔵(後の森長可)が伊勢平定に出陣します。戦国武将で「鬼」と名付けられた人は複数いますが、下記↓を見ると「鬼武蔵」は最も好かれてるみたい。
戦国 好きな「鬼」ランキング
で、初陣に勝蔵が持参した武器は静子が用意させたものでした。
komachi210216-1.jpg
モーニングスターだ!
鎧で身を固めた相手には刃物ではなく打撃が有効。かといってまだ子供の勝蔵に、鬼の棍棒のような重量のある得物は とうてい振り回せません。ならば遠心力を利用して子供でも致命傷を与えられるモーニングスターが有効だと辿り着いたわけですね。

この戦には前田慶次も参戦しており信長の勝利となるわけですが、慶次は敵の非力ぶりに疑問を感じていた。実は食料がほとんど無い状態だったため戦力がガタ落ちだったのだ。その食料が無い状態を作ったのが現代知識を持っている足満(足利義輝)の知恵です。
komachi210216-2.jpg
敵を倒すには戦うだけが能じゃない。土を壊して作物が育たない状態にしてしまえば収穫量はグンと減る。更に疫病も流行らせれば効果は倍増。つまり今回の伊勢平定は何ヶ月も前から気付かれないよう静かに攻撃が加えられた結果だったのだ。うーん、足満の悪知恵 恐るべし。

このように順風満帆な信長と静子。でも信長の家臣には静子を嫌っている反静子派も少なからずいます。この時代、戦って武功を上げるのが誉だというのに、静子は戦わずして信長に好かれていることが許せないのだ。その一人が明らかになりました。
komachi210216-3.jpg
木下秀長。秀吉の弟です。これまでは静子の失脚を狙っていたけれど、上手く利用するのが得策かもしれない。それも兄の秀吉の都合が良くなる方法でと、何やら悪だくみをしているので要注意だ!

【kindle限定オリジナルイラスト付】戦国小町苦労譚 【コミック版】 8 伊勢平定 (アース・スターコミックス)
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
よく調べて頑張ってるなー
2021/02/18(木) 18:52 | URL | 名無し #-[ 編集]
モーニングスターって本来はトゲのついたメイスで、鎖で錘つなげてるのはどちらかというとフレイルだったりする。トゲトゲ鉄球フレイルを誰が言い出したのかが謎
2021/02/24(水) 17:09 | URL | 名無し #-[ 編集]
不死販売株式会社の登場人物「俺は星型鉄球なんか使っている奴の気がしれないね。攻撃を外したら終わりじゃないか。」
2021/02/27(土) 11:20 | URL | 名無し #-[ 編集]
高校生の知識じゃないとか言うけど、別な漫画でも石器時代から通信機やドローン、最終的には宇宙ロケットを開発しようとしている高校生がいるから日用品ぐらいならセーフwww
2021/03/01(月) 16:40 | URL | N #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://beatarai.blog90.fc2.com/tb.php/5153-efd8e72c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック