
『月刊コミックブレイド』連載、「宇宙戦艦ヤマト2199 緋眼のエース」の第6話後編
アニメの18話部分をやっていて篠原がワープゲートに単身偵察に出ようとするところ。状況偵察とマゼラン側ゲートの確認をたった3時間でやらなければならず、もし遅れたら帰還を待たずしてヤマトは発進するという。これに玲は抗議するも「篠原は納得済み」として加藤は受け付けない。そもそも篠原が志願したのは玲を行かせたくなかったから…。篠原が希望したコールサインは「ソード・スリー」。これは篠原の同僚であり玲の兄だった山本明生のものでした。明生の思いも引き継いで篠原は一人、ゲートの中へ!
その間、玲は歯がゆい思いで落ち着きません。ただ待つしかないのですから。そんな玲にアドバイスをくれたのが主計科の平田さん。何も出来ないわけでない、お前がここに残った理由があるハズだと。今まで玲に大したことをしてなかった平田さん、この一言が玲に大きな喚起を促すことに!
偵察がバレて急いで逃げ帰る篠原。攻撃を受けて機体は破損しヘルメットにはヒビが。玲が言った「偵察機は戻ってくるまでが任務」が頭をよぎるものの、追撃機に追われてるからにはこのままヤマトの居場所を知らせるわけにはいきません。

ヤマトに偵察結果を報告したあと「どう考えても帰投できそうにない」と通信を終えるのでした。迫る追撃機! これまでかと覚悟を決めた篠原です。が! 追撃機が突如爆発しましたよ!?

それは玲のコスモ・ゼロ。「お前がここに残った理由があるハズ」と問われて偵察がバレたら敵が追ってくるに違いないと踏み、あらかじめ待機してたわけですね。待っていたのは玲だけではなく航空隊も全機出撃。全員で出迎えたというのはアニメと全く違う内容で、この方がむしろ感動できていいんじゃないでしょうか。

負傷しながらも無事に帰還した篠原。それを見舞う玲。アニメでは特に進展のなかった二人ですけど少なくともここではいい雰囲気になってます。
ところがここからが怒涛の展開なんですよ!!
この後ヤマトはワープゲートに突入する
ガミラスの大艦隊を突破し大マゼラン星雲に到達
数多の激戦を経て
ヤマトがイスカンダルから持ち帰ったコスモリバースシステムによって

はァーーッ? はァーーーーーッ?
食蜂さんじゃないけど はァーーッ? って言っちゃうよ! これで終わり??
最終決戦の場面を全く見せることなくこれで最終回ときたもんだ! あまりのアッけなさに言葉が出ないよ。認めたくないけど打ち切りと言われても返す言葉がありません。推測ですが東まゆみさんの健康面に不安があって長く続けられなかったのでは? せめて劇場版を上映するまで連載が続けばもうちょっと丁寧に描けたと思いますがね。
全1巻となるコミックスは6月10日発売。カラー原稿は全て収録とかあるみたいです。
マッグガーデン (2014-04-30)

『月刊コミックブレイド』連載、「宇宙戦艦ヤマト2199 緋眼のエース」の第6話前編
たった9ページで何をやれっての! 前回28ページあったので体調が回復したかと思ったら今回は9ページ…こんなんじゃレビューできないじゃん。そもそも前回はアニメ11話の内容だったのに今回は一気に飛ばして18話。この間にあったメルダの帰還・艦内クーデター・岬さんにユリーシャが憑依していたことが発覚などの出来事が全てカットされました。
え~~? この漫画はいったい何をやりたいんだろう? 玲の成長だけ見届ければストーリーなんてどーでもいいとしか思えないのですが。
ともかくやれることはやっておきます。アニメ18話のAパートだったものです。ガミラスのワープゲートが使えそうなのでその先がイスカンダルのある大マゼラン星雲に繋がっているか確かめたい。そこで加藤が航空隊の中から希望者を募ります。アニメでは既に篠原に決定したところでしたが当漫画では希望者を募るところから描かれました。
玲が手を上げるも篠原が立ち上がって行くと宣告したものだから加藤も納得して決定したようです。
ブリーフィング終了後にどうして志願したのが訊く玲。篠原いわく候補生だった頃に見た、すっげェ綺麗に飛んでる機体に憧れを抱いた。それが偵察機だったことから偵察を志望したようです。

これはアニメ映像と今回の漫画との比較。ほぼ同じですがウインクしてる目が違います。アニメのは玲に向けて話しかけており、漫画では読者にアピールするかのように話してる印象がありますね。
「偵察は戻ってくるまでが任務」だと、必ず帰ることを約束させる玲。果たして篠原の運命やいかに? つづく
アニメは去年の4月7日に1話が放送されたのでほぼ一周年。BS11では9日から再放送が始まるので再度観るつもりです。

『月刊コミックブレイド』連載、「宇宙戦艦ヤマト2199 緋眼のエース」の第5話
東まゆみさんの体調不良により2話以降は10ページ台が続いていたのですが今回は28ページ! 1話(48ページ)以来、最大の枚数です。そんなこともあって今回はアニメ10・11話を一気に駆け抜けた内容になってます。
関係ないけど新規映画が今年の晩秋に公開と発表されました。それに伴い情報公開も本誌でやって欲しいものです。
いきなりメルダが登場! ヤマトに来た理由なんて1ページの説明だけで充分だ(笑)。そのメルダから衝撃の事実が伝えられる。先制攻撃を仕掛けてきたのは地球側だというのだ。教えられていたことと全く逆なことに艦内では大きな波紋となっていた…。
アニメでは島大介が信じられない・信じたくない代表として大きく扱われていたけれど、当漫画の主役は玲。あくまで玲の視点からこの事実に向き合います。ってか、島の出番なんて1コマも無いのですがね。

お前の発言で艦内は混乱している。工作活動か? とする玲に対して、メルダは我が家系の名誉にかけて嘘偽りは無いと真っ向否定。何を根拠に自分たちが被害者だと思っているのかわからないと。両者は平行線の水掛け論。このままではラチがあかないと、メルダは提案する。「お前は戦闘機乗りなのだろう?」と。
こうして両者はドッグファイトで決着をつけることになりました。互いに腕に自信あるパイロット同士だからこその決闘ですね。もっとも無断でやることなので懲罰は覚悟の上。玲は愛機のコスモゼロが現在整備中なことからコスモファルコンを使用。ただしメンテナンス中なことを知らなかったのがマズかった! 思った性能を引き出せずロックオンされて試合終了。それどころか機体トラブルで火を噴き爆発! 死を覚悟した玲を助けたのは他ならぬメルダでした。

戦闘機に乗せても逃げないだろうと信じた玲
そんな玲の気持ちを受け止めて全うしたメルダ
二人の意見は反発しても、心の奥底では認め合っていたのかもしれませんね。
帰った玲には営倉入り6日の刑が言い渡されます。任期を終えて出所した玲を待っていたのは加藤と篠原。

営倉に入ってる間に吹っ切れたようでどちらが戦争を仕掛けたよりも、戦闘機乗りとしてすべき事をすればいいと達観した様子。最後は森雪との入浴が描かれてますけど男性漫画家と違ってあまりに素っ気無いことからパスしました。 つづく
マッグガーデン (2014-02-28)

『月刊コミックブレイド』連載、「宇宙戦艦ヤマト2199 緋眼の エース」の第4話
あれ~? 今回は6話(連載6回目)で間違いないのですけど第4話と表記されてるのはなぜ? たぶん ページ減の話をまとめたから4話になったんでしょう。でも今回も10ページしかないことから、今後も話数が食い違う現象が出てきそうです。
暇さえあればコスモ・ゼロを整備をしている玲。自分の命に関わってくることなので隊長の立場からすればこれほど立派な部下はいないと自慢できるだろう。しかし整備が終ればトレーニング。食事中もタブレット端末を見ながら何やらやっていることに身を案じる加藤です。

イスカンダルまで行って帰ってくる超長期間任務を、働き詰めでこなせるほど俺たちは強くない。適度な休息を取ることも任務のうちだ。なのにアイツは気持ちが入り過ぎている・無茶しすぎだと不満気です。しかも人の注意を素直に聞くような性格でないことは百も承知なのでかえって気が重い様子。隊長は大変だね…
けれど副隊長である篠原の意見は違ってました。ヤマトラジオで語っていたように乗組員の身を案じることはわかっている。無茶することはないだろうと。

しかし古代戦術長のためならばわからない──さすがチャラ男風な性格なだけに加藤よりは玲の恋愛感情がわかってるようです。その篠原でさえ わかってなかった玲のガミラスを憎む感情が、次回に登場するらしいメルダによって表面化するようです。アニメにおいても大きな転機だったメルダとの接触は、玲をどう変化させるのだろうか!? つづく

『月刊コミックブレイド』連載、「宇宙戦艦ヤマト2199 緋眼の エース」の第5話
岬さんがパーソナリティを勤める『ヤマトラジオ』プレ放送のゲスト出演を受けてしまった玲。たどたどしい返答に岬さんもやりにくそうです。
Q1.ヤマトに乗って一番すごいと思ったことは何ですか?
A.コスモゼロの性能です ←ヤマト関係ないぢゃん
Q2.貴女の一番のおすすめスポットは?
A.第一格納庫 ←女性クルーのオススメスポットになるわけないぢゃん
Q3.待機時間のお気に入りの過ごし方は?
A.機体のメンテナンス ←さすがに岬さんもあきれてきた
ここまでプライベートとは無縁な返答が続いてます。だって玲の性格からこうなることは至極当然! 加藤は「誰だよ 玲をゲストにした馬鹿は」と言いますが、それが主計長の平田さんだということはナイショだ。
しかし4問目で「ヤマト艦内に気になる男性はいるか?」と来たことで男性陣はざわめきます。玲は古代の顔を思い浮かべるも言えるハズもなく、出た言葉は「わかりません」。

これに突っ込む加藤ですけど、篠原は「わからないっていうのがわかりやすい」と。つまりそんな男性いないのなら「いない」とハッキリ言うだろうけれど、そう答えたことで「いる」ことを暗に示してるってことですよ。
最後の質問は「ヤマトに乗ろうと思った理由」。これには思い出から語り始めます。兄が飛行機乗りで、兄の背中をずっと見ていたら自然と私も同じ道を選んでいた。ヤマトには航空隊を志願したけど加藤隊長は入れたくなかったみたい…。

けれどそれは兄のようにしたくなかった愛情の裏返しだったと。ヤマトの乗組員を家族とみなして私の手で守っていきたいとの返答に艦内は感動に包まれます。放送後、出会う人から「放送聴いた」「いい話だった」と言われて恥ずかしいったらありゃしない玲。でも古代からも「励まされた」と言われれば悪い気はしないよね。
こうして航空隊員となった玲は実戦での活躍もあって評価を高めていくのですが、あの事件で皆の信頼を失うことになります。

はい、アニメ10話でのメルダとの遭遇です。11話でコスモファルコンを無許可で発艦させてメルダに勝負を挑む展開のことでしょうけど、それはまた次回のお楽しみということで。 つづく

『月刊コミックブレイド』連載、「宇宙戦艦ヤマト2199 緋眼の エース」の第4話
赤道祭の艦内パーティーで沸くクルーたち。また地球と最後の通信ができる機会とあって、家族と話す人も少なくありません。けれど甲板部はそんなことなど問題外。傷ついた外装を少しでも早く修繕すべく間断なく働いてます。
そこへ来たのが古代。家族と交信したい人と代わりますと。その古代を追いかけてきたのが玲です。これなら二人が地球と通信できるでしょう?
身の上のことを初めて古代に話す玲。お互いに一人の肉親も居ないとわかり、その瞳はトロ~ンとなってしまいます。

おいおいおい どー見ても誘ってるだろう!
この後 私を戦術長の部屋に持ち帰ってくださいと、言わんばかりの表情じゃないかッ!! そうか、どおりで先ほど(前回)シャワーを浴びて身体をキレイにしていたわけだね!
前回の記事 宇宙戦艦ヤマト2199 緋眼のエース 湯煙シールド硬すぎて見えませーん!
いい雰囲気になると思いきや、主計長の平田さんから呼び出しがかかります。もうこんなときに!
呼び出された理由は読者も驚くものでした。ヤマトラジオのゲストに出て欲しいと! うわ~ここでオリジナル展開がきたよ。アニメでは赤道祭に最初のヤマトラジオが始まって「真っ赤なスカーフ」が流れましたが、ここでは本放送前のプレ放送として玲がゲスト出演する運びとなりました。これというのも平田さんの発案にパーソナリティの岬百合亜さんが賛同したもの。
平田さん…!!! なんて余計なコトをッッ!!! 思わず睨みつける玲です。

気持ちとしては断りたい。けれど岬さんの表情を見てとても断れそうもないと知るや、しぶしぶOKすることに…。こうしてプレ放送が始まったわけですが、第一声を聞いて吹き出したのは加藤。

しどろもどろの返答に「やっちまったー」な顔にもなりますよ。こういうことが苦手だと分かり切っているのですから。こうしてる間にもラジオは進み、岬さんから突発的に「5つのクエスチョン」が投げかけられる。
Q1.ヤマトに乗って一番すごいと思ったことは何ですか?
A.コスモゼロの性能です(キッパリ) ←ヤマトじゃないじゃんww

Q2.貴女の一番のおすすめスポットは?
というところで今回は幕。玲の性格から「コスモゼロの格納庫」だったりしてね。または古代と二人で居た甲板とか? つづく

ヤマトガールズコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199 山本玲 (パイロットスーツVer.)

『月刊コミックブレイド』連載、「宇宙戦艦ヤマト2199 緋眼の エース」の第3話
巻頭カラーの2ページを使ってアニメ6話の冥王星基地攻略をあっさり完結。反射衛星砲もヤマトの上下逆転シーンも出てこず、超簡略化した戦闘だこと。ま、この漫画は玲の内面を描く物語なので戦闘シーンはどーでもいいと割り切っているのでしょう。
で、ほとんどはアニメ7話の赤道祭でのお話でした。会場設置をムリヤリ手伝わされているのは古代。なぜかというと主計科の玲を航空隊に配置変えしたシワ寄せ、というか あてつけですね。主計科長の平田さんから笑顔で手伝いを頼まれたら嫌とは言えないでしょう。
その会場にメイド姿で現れたのは原田真琴さん。それが太田のイタズラだったと知り、アニメでは酒乱に乗じて太田に絡んでましたっけ。

同じく騙されて托鉢僧の衣装で登場したのは加藤。でも実家がお寺なことから違和感まるで無し。真琴との会話が上の場面で、これが二人の馴れ初めだったんじゃないかな。ここから一年と経たず妊娠&結婚するのですから、お堅い加藤もヤるときはヤるんだ(笑)。
艦長の挨拶と乾杯の音頭がとられているとき、玲はシャワールームに居ました。

ちくしょう! 湯煙の弾幕が厚すぎるじゃねーか!
そもそも漫画家の東まゆみさんにエロいシーンを求める方がおかしいか。女性なんだし。

これはアニメとほぼ同じシーンの対比図。バストが控え目なのは同じですね。シャワーを浴びてたのは お祭り騒ぎが苦手だから。目が赤いのは火星生まれの証拠なわけで、それを理由に難癖つけられたくないのでしょう。
でもずっとシャワールームに居るわけにもいきません。

出てきてすぐに古代を発見。この漫画で初めて古代にときめいたシーンなんだな、これが。古代が部屋を出たのでついていく玲。この先 起きるのは宇宙服での船外デート?か、森雪と一緒なのを見てしまうか、さぁどっち!? つづく

宇宙戦艦ヤマト2199 公式設定資料集
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N