ultra210816.jpg
愛知県岡崎市で開催している「ウルトラとくさつワールド 空想特撮大作戦~ウルトラマンと夢見る未来~」に行ってきました。去年の夏に高知で催されたイベントの巡回展になります。
ウルトラQから始まったウルトラシリーズは今年で55周年。私が初めて本放送で観たのは帰マンでした。今ではジャックという名前になってるけどそれは80年代になってからのことであり、そんな後付け設定で今さらジャックとは言えねーよ!
ultra210816-1.jpg
当イベントはウルトラシリーズ全般を扱っており、このような等身大のジオラマや小道具などを展示。ウルトラマンナイスやゼアスまでも「正当なウルトラマン」としているところに好感が持てます?
そして何といっても全て写真撮影可能としている点が嬉しいですね。
ultra210816-2.jpg
ultra210816-3.jpg
上 セブンとキングジョーの対峙はできれば神戸港にして欲しかったなと
下 当時物?かは知りませんがジェットビートルの三面図
ultra210816-4.jpg
ベータカプセルとウルトラアイとセブン暗殺計画の台本(これだけは当時もの)
ultra210816-5.jpg
科学特捜隊とウルトラ警備隊の制服とヘルメットと銃+ビデオシーバー
ultra210816-6.jpg
MAT、TAC、ZATの制服
ultra210816-7.jpg
資料以外にもこのように撮影現場を体験するコーナーもあり。右側の「飛ぶ特撮」ではマンを逆さまに吊って撮影。こうすることで吊り糸が上に見えないという工夫ですな。左の「スクリーンプロセス」はあらかじめ撮影した怪獣の動画をスクリーンに投影。それに合わせて手前の俳優(ここでは人形)が演技するという方法。

とまぁ簡易ながらこんなところ。ともかく入場料大人600円で全て撮影可能なのだから妥当だと思いますよ。
『セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記』を観てきました。全ライダーと全スーパー戦隊が登場する(スーパー戦隊はレッドのみ出演)内容で、セイバーとゼンカイジャーの世界が入り混じってしまう。そこに両作品の原作者たる石ノ森章太郎が絡んでくるという、今までの劇場版では見られない展開です。
語彙力が無いので箇条書きにします。ネタバレなのでご注意ください。
・冒頭に「最後にプレゼントがある」とのお知らせ
・謎の少年(鈴木福)は章太郎。この名前からして誰だか分かるよね?
・章太郎は芽依に姉の面影を感じて懐く(実際に石ノ森章太郎は姉思いでした)
・江戸時代に来て「佐武と市捕物控」の佐武と市らしき二人が通行人として登場するのでニヤリ
・デンライナーのオーナーと、オーズの鴻上が出るとは思わなかった
・全ヒーローが消えてしまい、そこから復活するところは子供には難解だと思う
・非公認戦隊アキバレンジャーまで登場するとは!
・本郷猛が登場したので驚いた。しかも「先生」と、原作者に恩義を感じているところはウルウルします

映画が終わって「仮面ライダーリバイス」が始まる。最後のプレゼントとは、この映画は二本立て上映だったということ!
・仮面ライダーリバイの顔はヴェノムがモデルだろうことは確実
・仮面ライダーバイスは喋ること喋ること! うるさいとさえ思えてしまうよ
・今回はスタンプを押して変身するというもの。スタンプにも種類があって映画ではディケイトモードに変身したことから、他のライダーにもなれる??
・主人公は銭湯「しあわせ湯」の跡取り。その銭湯は足立区千住元町にあるタカラ湯が撮影に使われてます。このタカラ湯は他のドラマでも何度か登場しているようで検索すればすぐ出てきます。近郊の人は放送開始前にいち早く聖地訪問してみてください
・しあわせ湯には税務署員か地上げ屋かは知らないけど男女二人組から立ち退き(納税?)を求められている。その二人組とは映画「カメラを止めるな!」で夫婦役を演じた しゅはまはるみと濱津隆之。だから今作品の芸人枠は二人になります

・「スーパーカブ」に登場した名古屋の交差点に行ってきた
kabu210724.jpg
今さらながらアニメ「スーパーカブ」最終回に登場した名古屋の交差点に行ってきました。場所は地下鉄 堀田駅の2番出口すぐ。この交差点を右折してしばらく行くと国道1号線に合流し、小熊たちはそのまま1号線をしばらく走っていきます。上に走ってるのは名古屋高速道路大高線になります。
kime210606.jpg
現在、ナナちゃん人形が炭治郎になってるというので行ってきました。DVD・ブルーレイが16日発売のPRのためだろう、そこかしこに垂れ幕や張り紙がしてありました。
kime210606-1.jpg
分かりにくいけど額のアザや耳飾りもちゃんと再現してあります。日輪刀は抜け落ちる可能性を危惧してか、糸で吊ってあるのだけど…糸が見えるよね?
kime210606-.jpg
ちなみにナナちゃんの背の高さは7mまではなく6m10cm。名鉄セブン(現在は名鉄百貨店ヤング館)という百貨店の前にあることからナナちゃんなんです。
sodashi210411.jpg
桜花賞でソダシが勝利! 白毛馬で初のクラシックG1制覇という偉業を成し遂げました。正直、稀な白毛だから人気が先行していた点は否めませんが、今回はコースレコードを叩き出したことから人気だけじゃないことを実証。人気・実力を兼ね備えた「白馬のお姫様」とあらば、これは第三次競馬ブームが来るかもしれないよ!

で、私は記念としてソダシ・サトノレイナスの単勝馬券を買っていました。どちらかが来ると見越して。ソダシは当ったとはいえ換金せずに記念に取っておくつもりです。サトノレイナスは二戦続けてソダシに苦汁を飲まされたとはいえ、同期のライバルとしてこれからも争うことになるんだろうな。

こうして牝馬三冠の初戦を取ったソダシ。ならば気持ちは早くも二冠目のオークスが気になるところ。今年は5月23日なので今から楽しみです。
hama210406.jpg
名古屋の乾物メーカー・浜乙女といったら昨年の10月頃、パッケージ紋様から「炭治郎の味のり」として一躍知られることになりました。
味のりのパッケージが『炭治郎の味のり』と呼ばれていることを知った浜乙女公式さんのツイートが話題に「ノリがいい」

その浜乙女がこのたび 正式に鬼滅の刃と契約を交わしてコラボ商品「鬼滅の刃 塩付おにぎりのり」を発売。キャラクターをプリントしたパッケージになってる他、オリジナルシールが一枚付く。シールは全15種類で2枚がシークレットです。

これが地元の放送局で放送しているCM。かくいう私もこれを観て存在を知りました。
gaisen210102.jpg
このご時世に出かけるとはけしからん! なんて言うなー! 前から行ってみたかったんだよ。隣県だし屋外だし。
で、凱旋門といったらパリを思い出す人がほとんどでしょう。けれど日本にも凱旋門はあるのですよ。明治38年(1905年)に日露戦争に勝ったのを記念して、帰還した兵士を出迎えるための凱旋門が全国各地に作られました。大抵のものは簡単な作り(ハリボテ)をしており一定期間が過ぎたら取り壊されたものの、ここのはレンガ造りでしっかりしていたことから今も残ってるというわけね。ちなみに現在残っている凱旋門はここと、鹿児島県姶良市にある二つだけとのこと。

それにしても我が家から1時間半もかからずに着くとは驚きました。浜松でも愛知県に近い側だったのね。新東名高速道路の引佐インターを降り、車で10分ぐらいの所にある浜松市引佐町渋川という町です。
gaisen210102-.jpg
見にくいですが右から「凱旋記念門」とあります。申し遅れましたがここは六所神社の入口にあたる場所で、通り過ぎたら鳥居があって階段を昇れば本社に辿り着けます。
gaisen210102-2.jpg
これは門を通って上から撮ったもの。光の加減もあって正面よりもダメージの具合がハッキリわかります。正式には1906年に建てられたものだから115年も経過しており、相応の劣化は当然か。でも国登録の有形文化財になってるので保存にはそれなり経費が使われてるんじゃないでしょうか。
gaisen210102-3.jpg
ちなみにごく近いところには樹齢600年といわれる大イチョウの樹があります。そこの前に塩鉄バスの「渋川大いちょう前」停留所があるのですが、その時刻表を見て驚いたヨ!
gaisen210102-4.jpg
バスが来るのは平日の朝7時19分の1本のみ! 後は全てありません。このバスに乗った人はどうやって戻るのでしょう? つーか、こんな時刻表はテレビでも観たことねーよ!
gaisen210102-5.jpg
最後は ひなたぼっこをしていたネコちゃんをパチリ。首輪がないので恐らく野良。警戒心が強いようで手を差し伸べても身を引いてしまってナデナデ出来なくて残念でした。
shiga201224.jpg
私にとって忘れられないアイドル・志賀真理子さん。NHK「どんなモンダイQテレビ」で初めて見て"カワイイ子だなぁ"と思ったのが最初の出会いでした。その後「魔法のアイドル パステルユーミ」で主演声優とOP・EDを歌うなど活躍したものの、三年後に突然の事故死。わずか19歳で生涯を終えるなんて悲し過ぎますよ…
まぁこの件は4年前にも書いたことがあるのでご参考ください。
今年も志賀真理子さんが夭逝した日を迎えます

で、本日はタワーレコード限定でファーストアルバム「mariko」が再販したものだから予約して買って来ましたよ!
mariko (+9)<タワーレコード限定> (タワーレコード)
実はこれが最初の再販ではなく三度目ぐらい。その度にボーナストラックが増えて、今回が最多の9曲追加。本来10曲収録だったアルバムが19曲になってるのだからお得感満載デス!

その中にはもちろん「金のリボンでRockして」が入ってるので何度も聞くぞ聞いちゃうぞ。アニメは打ち切りという残念な結果となりました。内容がイマイチだったことは私も認めるところ。 けどさ 志賀真理子さんのことを思うとこの作品を悪く言うことは人として・人間として許せないんです! だから今後 再放送で観る機会があるのなら、せめて口にはしないでくれと願います。