スーパー戦隊 (学研の図鑑)
【Amazon.co.jp限定】劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」III.spring song(メーカー特典:「ジャケットイラスト使用A3クリアポスター」付)(オリジナル特典:「F3サイズキャラファインキャンバスアート」付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】『ウマ箱2』第1コーナー アニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』トレーナーズBOX) (全巻購入特典「映像特典DVD&描き下ろし全巻収納BOX」 引換シリアルコード付) [Blu-ray]

偶然にも「お逝きなさい」ポーズが被ってしまった「夏のあらし!1巻」と「市長 遠山京香7巻」
『月刊ガンガンウイング』連載、小林尽先生による「夏のあらし!」第1巻が発売されました。
「スクールランブル」も終盤近い?と思われた昨年夏に『小林尽が別誌で新連載』の情報が流れていよいよかと思いましたけどスクランはいまだ健在です。つーか、どういう経緯でスクエニ雑誌に連載するようになったのか謎だ。
中学生の八坂一(やさか はじめ)は夏休みをおじいちゃんの家で過ごそうと田舎町にやってきた。ふと立ち寄った喫茶店にて古風な感じの高校生のお姉さんに一目惚れしてしまう。
彼女の名前はあらし。理由はわからないが何処かから逃げてきてこの喫茶店にお世話になってるらしい。そのあらしを連れ戻そうと強面の男がやってくるも不思議な力を使って一蹴。追い返すのを手伝った八坂とあらしの手が触れた時、バチッと手に雷みたいな衝撃が走る。

実は彼女はその時代の幽霊で、とある目的でここに留まっている。バチッとした衝撃はあらしとの相性らしく、八坂はその条件に合ったらしい。こうして美人の幽霊・あらしに取り憑かれた八坂の長い夏休みが始まった──。
最初は二人の女の子(あらしとカヤ)の絵が紹介されてたので学園ものかと思ってたんですけど、まさか二人とも戦争時代の幽霊だなんて誰が思いますか! 1話からSFチックな展開に予想を完全に裏切られた感じです。
あらしを連れ戻そうとするのは誰なのか謎は残るとともに、あらしと通じた者は「時を飛べる能力を得る」ことで八坂のとんでもない冒険が待ち受けているのは間違いないことでしょう。
・市長 遠山京香 7巻 女性版水戸黄門が不祥事を暴く

『月刊JUDY』連載「市長 遠山京香」7巻が発売されました。
この作品の存在を知ったのはつい5ヶ月ほど前。興味をそそられる内容な上に水戸黄門のような正体バラシの展開で、すっかりお気に入りの作品になりました。でもこんな良作が7年も前から存在していたなんて全然知りませんでしたよ。
290万人もの全国有数の巨大都市・華浜市。ここの市長は小六の子を持つ若き美人女市長・遠山京香。推理作家でもある京香は市民から寄せられた相談ごとから事件性のありそうな意見を直感でピックアップ。調査させるとともに時には自らが身分を偽って潜入調査。

「市長の遠山京香です」
と名乗り出て相手を怖気さす展開はまさに水戸黄門。こういった痛快劇がこの作品の魅力です。
しかしそんな市長に数々な困難が待ち受けます。この7巻では市職員の不祥事やそれをかばおうとする新助役、反市長派グループの陰謀、児童虐待など様々な問題を前に遠山京香は今日も戦い続ける!
今回初登場の新助役・由比は有能で職員たちの人望も厚い。だが効率性と数字結果だけを優先して市民からの感情を受け付けず、そんな態度の由比に京香は疑問を投げかける。
また職員の不祥事で死者も出した毒グモ騒動が発生、その責任を取らせるべく京香はその職員を止む無く解雇したところ、由比は不祥事をかばうような態度に出る。これがきっかけとなって京香と由比は反発、次期市長選に由比が出馬するという展開へ・・・。
また児童虐待の話では家の中に子供が監禁されているというのに親はいないの一点張り。京香はハンマーを持ち出して
「市長がクビ? 子供の命と引き換えなら上等よ! でなきゃなんのために市長になったのよ!」
と玄関ドアを叩き壊し(京香さんすげー)中の子供を救出するということをやってのけます。
さすがにコレはやりすぎな感がありますが痛快という点においてはこの上ありません。
一般女性誌に連載していることからほとんど知られてない作品「市長 遠山京香」ですけど、これは是非一読していただきたい!
>こっちは大人だから直ぐに分かるよ、前の章も終盤はちょっと怪しかったし?
>しばらくレールガンを見るのは ウマ娘 シンデレラグレイ 2巻 残留か中央行きか苦悩するオグリと北原特殊鋼の結晶の秘密、勉強したまえ。私と戦うつもりか。見せてあげよう。ラピュタの雷を。ムスカ大佐「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編に美琴ちゃんの大平原あざっす名無し「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編に口囃子さんは支倉→水鏡→沙→食蜂とすべての大派閥を渡り歩いてそう名無し「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編に支倉先輩が善玉で他は敵
と見せかけて、水鏡先輩が善玉で他が敵と見た。根拠はないけど名無し「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編に支倉先輩は仙台出身で支倉焼が好物だったりするのかな名無し