![【Amazon.co.jp限定】ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 1(メーカー特典:「アニメ描き下ろしイラストA3クリアポスター」付)(1~4巻購入特典:「B3クリアポスター+アニメ描き下ろしイラスト B2布ポスター」&1~8巻連動購入特典:「F3キャンバスアート+abec描き下ろしイラストB2タペストリー」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51chlqEH7UL._SL160_.jpg)
![【Amazon.co.jp限定】『プロメア』(メーカー特典:「缶バッチセット」付)(オリジナル特典:「描き下ろしイラスト使用 F3キャンバスアート」「描き下ろしイラスト使用 A4クリアファイル」「チケットホルダー」「名場面ステッカー」付)(完全生産限定版) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51xWYa5xznL._SL160_.jpg)


【Amazon.co.jp限定】『プロメア』(メーカー特典:「缶バッチセット」付)(オリジナル特典:「描き下ろしイラスト使用 F3キャンバスアート」「描き下ろしイラスト使用 A4クリアファイル」「チケットホルダー」「名場面ステッカー」付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
オーバーロード14 滅国の魔女 フィギュア付特装版
冴えない彼女の育てかた 加藤恵 生足バニーVer. 1/4スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュア

『小学五年生』と『小六』に同時掲載している作画・姫川明「556ラボ(ココロラボ)」です。
「ないしょのつぼみ」目当てで『小学五年生』を買ったところ、思ってもみず可愛い絵柄の萌え絵だったことから興味を持ちました。そこで作者のことを調べてみたら・・・私の過去の職業と関係していた人と知り驚きました。まさかアノ人だったとは!
まぁそれは後で書くとして作品紹介です。
春野ココロ、12歳。好きだった先生が産休のために学校を辞めることとなり、クラスみんなで寄せ書きを書いて贈ることとなった。先生には内緒にして寄せ書きはココロが預かっておくことに。
ところが帰る時間になってどういうわけか紛失していることに気が付く。いくら探しても見当たらない、渡すのは明日なのにどうしようと思いながら帰宅するココロ。

帰宅してもママは会社務めで居ない。残してくれたおやつを食べながらパパのことを思い出す。どこかの会社の研究所の科学者として働いていたパパ。ココロが7歳の時に亡くなったのだけどこんなときにパパは何て言うだろうと。
そう思いながらパパの贈り物だったパパロボ(声が出る人形)のことを思い出し物置きをさばくっていたら壁に妙なレリーフのようなものを見つける。それはパパが生前に『ココロが10歳になったら渡してくれ』と言われて渡されたペンダントの形と同じだった。
そこでペンダントをレリーフに当ててみたところ壁が開いて地下に続く階段が!

着いた場所、そこは何かの実験室のようだった。ココロへの置き手紙あり、パパがココロのことを大切に思っていたことを知りココロは泣く。文末には『パパの宝物を見せてあげよう』と書き記してあったのだが果たしてパパの宝物とはいったい・・・? つづく
原作は「あらしのよるに」のきむらゆういちさん。絵の姫川明さんについて調べてみたら二人によるユニット名ということが解りました。そこで公式HPで過去の作品を見たところ・・・80年台後半に「毘羽(ヒウリ)」という同人誌を出されていたことを知ってビックリ!
私は知っている!この同人誌を読んだことがある!! というよりも
私はこの同人誌を刷っていた覚えがある!!
そう、カミングアウトしますけど私は80年代後半に4年ほど名古屋の漫画同人誌印刷専門店にて印刷していた職歴があります。その時この同人誌を何度か印刷してました! まさかこの時のお二人がプロとなり、こうして20年近くなって再び拝見することになろうとは、感激というか感動というか胸が詰まる思いです!! へー、こんな再会もあるんだなぁと。
あの当時はキャプテン翼が全盛とともに聖闘士星矢・トルーパー・シュラトなんかが人気でしたよ。ゲーム同人誌なんてまだ一握り程度。ドラクエIVぐらいなものでした。
まぁこんな思い出話したところで取りとめもないのでやめますが個人的にこの姫川明さんは応援していくつもりです。
姫川明公式HP
私が刷っていた「毘羽」紹介ページ
出来の悪い娘のことが心配で心配で名無し風都探偵 68話 ゴミこそ宝。廃棄場の戦いで苦戦するファングファングトリガーに続いて
ファングメタルがくるのかな?
トラッシュ相手に有効打にならなそうな感じだし一旦引く感じかな
出直してヒートトリガー辺りが有効打になりそう名無しるろうに剣心 -明治剣客浪漫譚・北海道編- 弥彦への手紙。戦い前の気の引き締め回それで悠長に呼び出し待ってるようじゃもう出番はないね名無し東島丹三郎は仮面ライダーになりたい ライダーvsタックルが決着すライダーマンとの決勝が残ってます 風都探偵 67話 bbbの詳細発表&新ドーパント出現bbbの誰かはミスリードで夕日の調査をいい加減にやっている職員かもしれない。
夕日の異変が裏風都に関わることなら、報告を遅延させなくてはならないから。名無し東島丹三郎は仮面ライダーになりたい ライダーvsタックルが決着す……というか、何のためのトーナメントだったけ?
ショッカーに対抗する為なら共闘しろという感が否めない。名無しぼくたちは勉強ができない 問137 やはりバレンタインは欠かせないイベントなわけで欲しがりません勝つまでは>唯我は贈る方だろコレ
唯我んところに、チョコなんて贅沢品を送れる甲斐性はないに一票。名無し