

『月刊ASUKA』連載、成宮アキホ版の穂波(左)とアディリシア
角川スニーカー文庫から刊行されている人気ライトノベル「レンタルマギカ」。現在9巻まで出ておりこの度アニメ化が発表されたのはご存知の方も多いハズです。
『月刊ASUKA』では昨年8月号よりコミカライズされてましたが、アニメ化に併せて『コンプエース』でもアディリシアを主役にした「レンタルマギカ from SOLOMON」という作品が今月号より連載開始。
それにしてもこの二誌って今回にしろコードギアスにしろ、男性向け・女性向けの視点で描き分ける角川書店の実験雑誌ですか?
原作に沿っているのが『月刊ASUKA』連載の成宮アキホ版。
臆病な高校生・伊庭いつきの父親が失踪して7年。いつきは父の残した会社の社長に就任することになる。この会社こそ"魔法使い派遣会社(レンタルマギカ)"「アストラル」。顧客の依頼に応じて魔法使いを貸し出す仕事をしているわけだが今や社員は数名程度の零細企業。
いつき自身は魔法を使えないものの、右目の眼帯の奥には霊力を見極めることができる強力な魔眼「妖精眼(グラムサイト)」を持っておりイザという時にコレが役立つ。
この作品の華はやはり穂波とアディリシアのお二人。穂波はいつきと幼なじみでありながらいつき自信はそのことを覚えてないのでヤキモキ。でも二人になると「いっちゃん」と呼んでしまうところがツンデレっぽくていいですね。


こちらが『コンプエース』連載のMAKOTO2号版の穂波とアディリシア
一方、アディリシアを主役に持ってきたのが『コンプエース』連載の「レンタルマギカ from SOLOMON」。まだ始まったばかりで1話はある程度設定を知ってないと解らない仕様になってます。
男性向け雑誌に連載する限りはアクション面が重視されるのではないかと。
成宮アキホ版には出演していない幽霊社員の黒羽まなみさんが登場してるのですが

この可愛いさぶりにはさすがMAKOTO2号だと言いたいですね。
列海王・異世界という最高の食材に対し、ハチミツぶっかけて台無しにした原作編集は名無し紫電改343 源田司令が松山入り。343航空隊の部隊名は「剣部隊」に命名笠井智一さん亡くなられたそうだよ名無し今年は菅野直 生誕100周年! 紫電改343における当時の年齢を知っておこう言葉を慎みたまえ私はムスカ大佐だ。そんなものはガラクタに過ぎん。古事記を読めるようになりたまえ。全世界を支配する特殊鋼の結晶の秘密。これこそが現代の機械産業の制空権なのだ。ムスカ大佐るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚・北海道編- 観柳の見事なる お金儲けの心意気今更武田観柳を『悲しき悪役』として描いてほしくはなかったと思いますけどね。
モチーフ元の武田観柳斎よろしく
『本当に頭が悪いだけだが、いざというときには悪徳商人とSPIRIT(スピリット)永遠に愛してる! 再販した志賀真理子さん1stアルバム「mariko」を買ったー!情報ありがとうございます。早速通販を申し込みました。くら