
『週刊少年ジャンプ』不定期連載、「HUNTER×HUNTER」の282話
宮殿地下に居るイカルゴとプロヴーダ。279話にてイカルゴが「絶好の二者択一!!」と言っていたのは
1.眠ったブロウをそのままエレベーターに残し自分は車両専用扉から地上へ
2.眠ったブロウを倉庫などの別の場所に移す。暗証番号が必要なので目覚めても開けられない
の二つだった。でもすぐさま否定するイカルゴ。ブロヴーダを始末するのが一番確実なんだと
キルアと友達になったことで心から信頼できる仲間を得ることが出来たイカルゴはその恩に報いようとしている。パームの救出が無理となった今、「敵をやりすごす」のではなく「敵を片付ける」選択をしたのは仲間を少しでも危険にさらしたくない心の表れなんでしょう。
ブロウを防護シャッターで閉じ込めようとするも間一髪で逃げられてしまうあたりはちょっとした心理戦。そこでイカルゴは気付く。「密室じゃない!! 逃げ道がある!!」と。
「装甲車で閉じるだけなら でもそれじゃオレも地下から出られない」

そう言いながらこれらの道具を使って最善の策を練ろうとする。
テープ リモコン ACアダプター ウイスキー? ホース ライター ペン etc
「……やるしかない!!!」と覚悟を決め装甲車でブロウと対峙。果たしてイカルゴの策とはいったい?
サブキャラに過ぎなかったイカルゴが堂々主役の今回。「それじゃダメだ」と葛藤する場面が二度あったのは、気が弱かった今までの自分から脱却したい気持ちをよく表現してると思います。
逃げ道とはエレベーターの上じゃないですかね。そこを「装甲車で閉じる」と言っているのではないかと。道具はどう使うかわかりませんが、ウイスキー、ホース、ライターあたりを組み合わせて何か燃やすのではないかと予想します。
ところでしょこたん☆ぶろぐの本日更新分に幽遊白書の幽助が描いてありました。そういやアニメのエンディング「アンバランスなKissをして」「太陽がまた輝くとき」を歌った高橋ひろさんが亡くなられてもうじき三周忌なんですねー。41歳という若さなのに残念です。
ってことで「アンバランスなKissをして」をリクエストです。
ララピポ(しょこたん☆ぶろぐ)
列海王・異世界という最高の食材に対し、ハチミツぶっかけて台無しにした原作編集は名無し紫電改343 源田司令が松山入り。343航空隊の部隊名は「剣部隊」に命名笠井智一さん亡くなられたそうだよ名無し今年は菅野直 生誕100周年! 紫電改343における当時の年齢を知っておこう言葉を慎みたまえ私はムスカ大佐だ。そんなものはガラクタに過ぎん。古事記を読めるようになりたまえ。全世界を支配する特殊鋼の結晶の秘密。これこそが現代の機械産業の制空権なのだ。ムスカ大佐るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚・北海道編- 観柳の見事なる お金儲けの心意気今更武田観柳を『悲しき悪役』として描いてほしくはなかったと思いますけどね。
モチーフ元の武田観柳斎よろしく
『本当に頭が悪いだけだが、いざというときには悪徳商人とSPIRIT(スピリット)永遠に愛してる! 再販した志賀真理子さん1stアルバム「mariko」を買ったー!情報ありがとうございます。早速通販を申し込みました。くら