
『月刊サンデーGX』連載、「ヨルムンガンド」5巻の"ミニ画集[リコシェ]付き"初回限定版を買ってきました。通常版は30日発売なので約二週間も早く出た限定版になります。
[リコシェ]は全20ページ。書店用販促ポスターやテレカやGXの表紙になったカラーイラストなどを集めたものです。

やっぱ、ココとバルメたんのイラストが多いですね。バルメたんといったらほぼ一年前にポスターになったオッパイ&見事な腹筋イラストが思い出されるのですけど残念ながらそのイラストは収録していませんでした。
サンデーGXの付録ポスターがたまらない(07/11/18)
価格は750円。通常版が560円なので190円高いことになります。まぁこれぐらいでしたら適正じゃないでしょうか。5巻表紙も通常版とではたぶん変更あるしね。
では5巻──の前に簡単な紹介。この作品は武器商人・ココと、その私兵9人による物語。商売がらトラブルは付き物なので何かと銃をぶっ放すことが多く『サンデーGX』の銃漫画3作品の一角になってます。ちなみに後の二つは「ブラックラグーン」と「ワイルダネス」。
今回はバルカン半島の某国へ武器を運ぶも、ついでにある荷物も運ぶことになりこれが騒動の元。これを巡って民兵組織と銃撃戦になってしまい脱出困難な事態に。
今まであまり目立つ存在で無かったマオが活躍し、昔とった砲撃手の腕で撃つのは122ミリ砲! しかもフレシェット弾というのは漫画でそう扱われないものなので検索してみてください。どんなエグいものかが解ります。

そして敵の親分は国際令状が出ている大物。コイツを捕らえるに衛星で追跡しCIAを動かす大掛かりな捕り物劇はスカッとしますね。最後の1話はバルメの過去に触れる話。これはつい先月号なので今日発売の11月号はこの続きですから難なく理解できるでしょう。
<過去記事>
ヨルムンガンド 4巻 先手を打たれた商売敵にココが取った復讐とは(4/26)
ヨルムンガンド 3巻 ヨナの過去とバルメの右目の傷(07/11/7)
ヨルムンガンド 武器商人ココと9人の私設部隊(07/8/31)
・『YSスペシャル』VOL.2は島本和彦「アオイホノオ」が表紙&巻頭カラー
YSスペシャルVOL.2のお知らせ
『YSスペシャル』は今後どれぐらい出るのでしょうね? 全く解りませんが各話ともにまとめ段階なのかしらん。まさかこのまま月一発行なんてことは…??
列海王・異世界という最高の食材に対し、ハチミツぶっかけて台無しにした原作編集は名無し紫電改343 源田司令が松山入り。343航空隊の部隊名は「剣部隊」に命名笠井智一さん亡くなられたそうだよ名無し今年は菅野直 生誕100周年! 紫電改343における当時の年齢を知っておこう言葉を慎みたまえ私はムスカ大佐だ。そんなものはガラクタに過ぎん。古事記を読めるようになりたまえ。全世界を支配する特殊鋼の結晶の秘密。これこそが現代の機械産業の制空権なのだ。ムスカ大佐るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚・北海道編- 観柳の見事なる お金儲けの心意気今更武田観柳を『悲しき悪役』として描いてほしくはなかったと思いますけどね。
モチーフ元の武田観柳斎よろしく
『本当に頭が悪いだけだが、いざというときには悪徳商人とSPIRIT(スピリット)永遠に愛してる! 再販した志賀真理子さん1stアルバム「mariko」を買ったー!情報ありがとうございます。早速通販を申し込みました。くら