
珍しく名古屋でアイマスオンリーの同人誌即売会「SHiNY SMiLE」が開催されるというので行ってきました。私が即売会に足を運ぶなんて2年ぶりぐらいですよ。今や同人誌なんてメロンかとらで買うぐらいなものでしたから。上の画像は駐車場にあったアイマス痛車から。7台ぐらいありましたっけ。美希に人気があったようです。
それにしても久しぶりの即売会。裕に20年以上前の高校生の時なんて私が主催で小さな即売会をやったものですが今ではすっかり様変わり。売るものも多種多様なんですね。気が付いたのは"便箋や封筒"が今では姿を消したこと。もうメールの時代ですから手紙を出す機会も無いということなんでしょう。

メインで購入してきたGUNPさんの売り物一式。コピー本と春香とやよいのハンドタオルです。コピー本なのでさすがにメロンやとらでは出回らないでしょう。この場で買った人だけが楽しめるものなハズです。
挨拶しようかと思いましたけど奥がましいのでやめました。同じくさざなみ壊変さんのところにも行きましたけどやはり何も語らず。素性を明かすと今後の発言に何か影響が出そうな気がしてね…まぁいいですよ、私のことなどどうでも。
・西尾維新サイン入りの『コミックファウスト』を入手した!

K-BOOKS名古屋店で西尾維新さんのサインが入った『コミックファウスト』があったものですから買っちゃいました。透明セルにサインが入ってるもので状態は良いとは言えませんが、それでも840円ならお買い得でしょう。本そのものが中古で出回る機会などあまりありませんからね。
『コミックファウスト』、それは06年6月に発売されたB5サイズの漫画誌。いや、雑誌の装丁ですけど実際には単行本扱いとなってます。まぁなんだ、エンターブレインの『フェローズ』と同じようなものですよ。詳しくはコミックファウストのWikipediaを参照ください。
この発売当時といったら私がまだ旧ブログの時代。情報元も手広く入手してなかったので雑誌の存在自体 知りませんでした。でもこれには結構貴重な漫画が載ってるんですねー。

原作/西尾維新、漫画/高河ゆん「放課後、七時間目。」という全37ページ漫画が掲載されているのです。西尾維新さん原作の漫画といったら現在「めだかボックス」が連載中ですけど、最初に原作をされたのはコレです! 3年も前だし1300円するものですから読んだことのない人は多いと思いますがね。
でもこれ、Amazonwでまだ買えるようです。やはり値段からしてそう売れなかったとか?
列海王・異世界という最高の食材に対し、ハチミツぶっかけて台無しにした原作編集は名無し紫電改343 源田司令が松山入り。343航空隊の部隊名は「剣部隊」に命名笠井智一さん亡くなられたそうだよ名無し今年は菅野直 生誕100周年! 紫電改343における当時の年齢を知っておこう言葉を慎みたまえ私はムスカ大佐だ。そんなものはガラクタに過ぎん。古事記を読めるようになりたまえ。全世界を支配する特殊鋼の結晶の秘密。これこそが現代の機械産業の制空権なのだ。ムスカ大佐るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚・北海道編- 観柳の見事なる お金儲けの心意気今更武田観柳を『悲しき悪役』として描いてほしくはなかったと思いますけどね。
モチーフ元の武田観柳斎よろしく
『本当に頭が悪いだけだが、いざというときには悪徳商人とSPIRIT(スピリット)永遠に愛してる! 再販した志賀真理子さん1stアルバム「mariko」を買ったー!情報ありがとうございます。早速通販を申し込みました。くら