これを読んで昔のジャンプはページ内に広告があったよな~、と思い出して古いジャンプを引っ張り出してきました。

左は75年2号の漫画公募、右は92年14号のジャンプスーパーコミックスの広告。これはページの下半分が広告に使われているパターン。

左は92年14号のページを縦にした約2/5が広告になってるもの、右は75年2号の約1/4が広告になってるパターンです。昔ながらのジャンプ読者にとってはこの空手広告は非常に馴染みのあるものなんじゃないでしょうかね。
コミックスになった際、ここにはカットが入ったり空白だったりしてました。今ではまず見なくなったのは漫画家への配慮が主な理由と思われます。他にも昔あって今では見なくなったものといったら

二色カラー! 巻頭カラーになった作品(及び2番目に掲載の作品も)が全ページこのような二色カラーになってることがまず普通でした。無くなった理由はやはり手間がかかるといったことではないかと。
また昔はホチキス止めだったので中央の見開きが出来ませんでした。今では環境への配慮もあって全ページ平綴じとなり、ガバッと完全に見開きが出来るようになりました。まぁその分、ページが取れやすくなったりしますがね。
最後に余談。使った92年14号には公募漫画の『ホップ☆ステップ賞』の発表がありまして

「エム×ゼロ」の叶恭弘さんが入選されてます。古いジャンプを入手した場合、こういったネタ探しをする楽しみもあるものです。
列海王・異世界という最高の食材に対し、ハチミツぶっかけて台無しにした原作編集は名無し紫電改343 源田司令が松山入り。343航空隊の部隊名は「剣部隊」に命名笠井智一さん亡くなられたそうだよ名無し今年は菅野直 生誕100周年! 紫電改343における当時の年齢を知っておこう言葉を慎みたまえ私はムスカ大佐だ。そんなものはガラクタに過ぎん。古事記を読めるようになりたまえ。全世界を支配する特殊鋼の結晶の秘密。これこそが現代の機械産業の制空権なのだ。ムスカ大佐るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚・北海道編- 観柳の見事なる お金儲けの心意気今更武田観柳を『悲しき悪役』として描いてほしくはなかったと思いますけどね。
モチーフ元の武田観柳斎よろしく
『本当に頭が悪いだけだが、いざというときには悪徳商人とSPIRIT(スピリット)永遠に愛してる! 再販した志賀真理子さん1stアルバム「mariko」を買ったー!情報ありがとうございます。早速通販を申し込みました。くら