スーパー戦隊 (学研の図鑑)
【Amazon.co.jp限定】劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」III.spring song(メーカー特典:「ジャケットイラスト使用A3クリアポスター」付)(オリジナル特典:「F3サイズキャラファインキャンバスアート」付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】『ウマ箱2』第1コーナー アニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』トレーナーズBOX) (全巻購入特典「映像特典DVD&描き下ろし全巻収納BOX」 引換シリアルコード付) [Blu-ray]

角川では黒歴史とされている みずのまこと版「涼宮ハルヒの憂鬱」。当方ではブックオフ等に置いてあったらなるべく買うようにしていて去年の2月では10冊になりました。
<過去記事>古本屋巡りでみずのまこと版涼宮ハルヒを3冊ゲット(08/2/10)
あれから約1年半。今回14冊目を入手したのですけどこれが美品な上に帯付き! しかもアンケートはがきにチラシと広告付きというパーフェクト装備だったのでちょっと興奮気味にコレを書いてる次第です。
そんなの珍しいの? と思われるかもしれませんが帯付きの初版である条件な上にチラシ等が残ってるのはかなり珍しいハズ。まぁ中にはあっさり買えた人が居るかもしれませんがそれはかなりのラッキーです。

広告と帯の裏側。2004年当時は「消失」まで出ていたようです
一年に一度ぐらいこの"みずのまこと版"について触れてますけど現在放送中なことからまた書いてみますか。かつて少年エースで連載していたみずのまこと版のハルヒ。コミックス1巻が出たもののその後突然連載終了(2004年5~12月号)してしまいコミックス自体も絶版に。ちなみにコミックス未収録は3話分。孤島症候群で終わりました。
その約一年後からツガノガク版ハルヒがスタート(2005年11月号~)するのですけど"待望のコミック化!!"と、あたかも初の漫画化のような謳い文句だったことから「角川にとってみずのまこと版は存在しない黒歴史」として名を残すようになりました。
そんな理由で私は意味も無く"あったら買う"ことを続けてるわけです。でもこれだけ集めたところでまんだらけが販売した未収録も含めたセットを見てしまうと「私もまだまだだな」と思ってしまいます…
・「咲-Saki-」のぱちもん景品を手に入れたぞ!

ぱちもん景品ではお馴染みのカードミラー。見ればモモとかじゅ先輩じゃないですか! これは私が取らなくて誰が取る、の意気込みで取ってきました。あったのはその一種だけなので他の絵柄は知りません。でも咲・和(のどか)・タコス・福路キャプテンあたりはあって当たり前でしょうね。
それとアーケード対戦麻雀ゲーム「MJ4」の「咲-Saki-CUP」のポスターがゲーセンで見られるようになりました(画像右)。絵は初期からあった見慣れたものなんですけど何かがおかしい…。そう、竹井部長とまこが消えちゃってます。そりゃ「MJ4」に登場しないキャラですよ。でも二人を消した絵をわざわざ作らなくてもいいんじゃないかと思うわけで…。
その対比絵:咲-Saki- アニメスペシャルサイト(トップページの絵と比べてみてください)
おそらくアスバでの食蜂さんと海原理事長?との裏取引の少し後くらいですね
自殺(未遂)まで数ヶ月あるし蜜蟻さんも出てきそう名無し「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編に三大派閥のトップの中に藍花悦の腹心がいそうな気がする名無し「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編になんとなく美琴の表情が幼いのが印象的だな・・・
この章の事件が元で眉間にしわ寄せることが多くなるんだろうか名無し戦国小町苦労譚 8巻 森勝蔵(森長可)が初陣で手にするのは、まさかの西洋武器高校生の知識じゃないとか言うけど、別な漫画でも石器時代から通信機やドローン、最終的には宇宙ロケットを開発しようとしている高校生がいるから日用品ぐらいならセーフwN「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編にこの裏では食蜂が記憶喪失前の上条さんと出会っている頃なのかな。
黒子が壊れていく様も見てみたい。N