スーパー戦隊 (学研の図鑑)
【Amazon.co.jp限定】劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」III.spring song(メーカー特典:「ジャケットイラスト使用A3クリアポスター」付)(オリジナル特典:「F3サイズキャラファインキャンバスアート」付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】『ウマ箱2』第1コーナー アニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』トレーナーズBOX) (全巻購入特典「映像特典DVD&描き下ろし全巻収納BOX」 引換シリアルコード付) [Blu-ray]

『月刊少年ガンガン』連載、「とある魔術の禁書目録(インデックス)」の25話
原作5巻の8月31日のエピソード。前回にて美琴編が終わったので今回から一方通行編かと思ったら、アニメではカットされたインデックス編になりました。
5巻は美琴編・一方通行編・インデックス編の順番なのになんでインデックス編が先に来るの?かと思ったら「闇咲降魔(前編)」とあります。この作品で「前編」なんて付けるのは珍しいんですよ。コミックス5巻が9月18日発売決定とあることからこのインデックス編を前・後編と短くしてを5巻にぶち込み、6巻から一方通行編をちょっと長めにやるということなんでしょう!
つーか、サブタイトルが「闇咲降魔」ってなってるけど「闇咲逢魔」の間違いじゃね?
正ヒロインなハズなのに美琴やら神裂やら他のキャラの活躍でイマイチ 目立たないのがインデックス。そのインデックスがテレビで凝視するのはアニメ「超機動少女カナミン」。番組について色々喋るものの当麻はそれどころでない。8月31日の昼過ぎだというのに宿題がほとんど手付かずだからだ。
これというのも午前中に美琴と偽装デートやら海原光貴に成りすましたアステカの魔術師と戦った影響が響いてます。
当麻たちがファミレスで食事をしてる際に強襲をかけてきたのは全身黒づくめの男。両目はなぜか閉じており右腕には弓(梓弓)が取り付けられている。名は語っていませんけどこれが魔術師・闇咲逢魔です。目を閉じているのは常に感覚を研ぎ澄ますため。弓の弦を弾くことで魔術が発動する仕組みになってます。

イマジンブレイカーのおかげで当麻は無傷なものの書いていた読書感想文が紙吹雪に。ちなみに時間が無いため「桃太郎」の感想文を書いていたというのは何とも…。つーか、記憶を無くしたといってもそういうのは覚えていたわけね。それともミス?
ヤツの狙いはインデックス。「此さえ手に入れば用はない」とインデックスを抱きかかえるや消えてしまった。これはテレポート? 当麻が片手を伸ばしてみたところ何やら柔らかい感触が…

テレポートと思わせて実は透明になっていただけというオチ。インデックスでふにょふにょする感触の場所といったら──お尻かほっぺでしょうか? 少なくとも胸はないわ、まだペタンコだしね。
連れ去られてしまったインデックス。闇咲逢魔の目的は10万3000冊の魔道書。なぜこれが必要なのかは次回のお楽しみ。ただ私利私欲のためでないと言っておきましょう。
![]() | とある魔術の禁書目録(インデックス)〈18〉 (電撃文庫) *10日発売の最新18巻 鎌池 和馬 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
おそらくアスバでの食蜂さんと海原理事長?との裏取引の少し後くらいですね
自殺(未遂)まで数ヶ月あるし蜜蟻さんも出てきそう名無し「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編に三大派閥のトップの中に藍花悦の腹心がいそうな気がする名無し「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編になんとなく美琴の表情が幼いのが印象的だな・・・
この章の事件が元で眉間にしわ寄せることが多くなるんだろうか名無し戦国小町苦労譚 8巻 森勝蔵(森長可)が初陣で手にするのは、まさかの西洋武器高校生の知識じゃないとか言うけど、別な漫画でも石器時代から通信機やドローン、最終的には宇宙ロケットを開発しようとしている高校生がいるから日用品ぐらいならセーフwN「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編にこの裏では食蜂が記憶喪失前の上条さんと出会っている頃なのかな。
黒子が壊れていく様も見てみたい。N