スーパー戦隊 (学研の図鑑)
【Amazon.co.jp限定】劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」III.spring song(メーカー特典:「ジャケットイラスト使用A3クリアポスター」付)(オリジナル特典:「F3サイズキャラファインキャンバスアート」付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】『ウマ箱2』第1コーナー アニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』トレーナーズBOX) (全巻購入特典「映像特典DVD&描き下ろし全巻収納BOX」 引換シリアルコード付) [Blu-ray]

本当なら明日、18日発売のPEACH-PIT画集「Rozen Maiden」が早くも出てたので買ってきました。また本日発売のコミックスも色々と買ってきて合計8768円の出費だ コラー。
中でも少年サンデーのweb漫画(超増刊も含む)が初コミックス化。その第一弾として多数発売された中で「超弩級少女4946」が各店(アニメイト・とら・メロンなど)でプッシュされており注目株になりそうです。彼女のいない中3のマコトの前に現れたのは身長49m46cmの女の子。数ある漫画でも最大級の身長差だろう二人によるラブコメというのが面白そう。今度の連休にでもレビューしますか。
さて、本命の「Rozen Maiden」を。てっきり現在連載中のモノも含んだ画集かと思ってたら以前の連載時をメインにしたものなんですね。これにDVDやCDのジャケットを加えた全57点を収録してます。コミックスではモノクロになったカラーページがほぼ完全に掲載されてるので原作派ならイチオシでしょう。

左は連載1話の記念すべきトビラ絵。初めて全身を描いた真紅ということでPEACH-PITご本人から「はじまりの1枚ということで感慨深いイラストです」とのコメントがあります。
右の水銀燈は「コミックバーズ」07年1月号での初の水銀燈表紙だそうです。「瞳と舌以外の温度を殺そうと思い色味をいじっているうち、ちょっと雪女テイストになってしまった」とのこと。その右の真紅は「バーズ」05年11月号でのもの。
数あるイラストでも私が気になったのはこれでした。

バラされてる真紅が何とも悲壮感を誘ってる「コミックバーズ」04年8月号でのトビラ絵。真紅にしては赤色が使われてないところが珍しく、ご本人からも「数ある真紅のイラストの中では紅色の無い異色な作品かもしれません」とあります。更に乳首が薄く透けて見えるところも他には見られない絵だと思うわけで。
「バーズ」連載「Rozen Maiden」時代(2002~2007)のカラーイラストを完全収録したこの一冊。2500円はファンなら決して高くないかと。
PEACH-PIT画集「Rozen Maiden」
ローゼンメイデン 2 (ヤングジャンプコミックス)
超弩級少女4946 1 (少年サンデーコミックス)
>こっちは大人だから直ぐに分かるよ、前の章も終盤はちょっと怪しかったし?
>しばらくレールガンを見るのは ウマ娘 シンデレラグレイ 2巻 残留か中央行きか苦悩するオグリと北原特殊鋼の結晶の秘密、勉強したまえ。私と戦うつもりか。見せてあげよう。ラピュタの雷を。ムスカ大佐「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編に美琴ちゃんの大平原あざっす名無し「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編に口囃子さんは支倉→水鏡→沙→食蜂とすべての大派閥を渡り歩いてそう名無し「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編に支倉先輩が善玉で他は敵
と見せかけて、水鏡先輩が善玉で他が敵と見た。根拠はないけど名無し「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編に支倉先輩は仙台出身で支倉焼が好物だったりするのかな名無し