
『週刊少年ジャンプ』連載、「めだかボックス」の第99箱
めだかがアニメ化決定ってマジすか!?
『めだかボックス』アニメ化の噂があるらしい
ジャンプで連載中の『めだかボックス』が来春TVアニメ化?制作はガイナックスらしいぞ
当方が言うのも何ですがジャンプの下位の常連でありながらアニメ化ってのは、作品そのものの人気というより西尾維新氏の人気に頼るところが大きいと思います。あわよくば「化物語」の人気の再来を期待してのアニメ化って考えはやめて欲しいなぁ。
ま、今現在ではまだ噂の段階に過ぎず確定でないことよりこれ以上騒ぎ立てることはやめておきます。
さて! 2chでは専用のスレも立った前回の暗号の解読。これを真っ先に解いたのは喜々津でした。ゲーム好きなだけにこういうのが得意だったんでしょう。皆を引き連れて行こうとする際に善吉は一言入れますけど、これは善吉が間違ってる(というか勘違いだ)よね。結果的に勝者は一人とはいえ、それに至るまで協力してはいけないことはないでしょう。つーか、中学生組は誰かが解いたら共に行動するだろうと最初から予想してたし。
善吉たちも共に行動するよう勧誘する喜々津。「敵と手を組む危うさこそが協力プレイの醍醐味」とはなかなか通なこと言ってくれます。さながら不二子と一緒に仕事をするルパンな感覚か。財部と違ってこの子には共感を覚えます。

これに反目する善吉と阿久根に対して、もがなちゃんと球磨川はあっさり乗っかります。経過を重んじるのが前者、結果を尊重するのが後者といった別れ方です。そうか、もがなちゃんと球磨川は同じ行動をとるのか…。ここで思い浮かぶのは現在発売中の『ジャンプネクスト』での めだかの番外編。

俺のもがなちゃんが球磨川を誘ってる~(泣)
まさかくっついたりしないよな!? もしそうなったら江迎さんに乗り換えよう(え
ところで暗号はローマ数字の4を表していたところから時計塔が正解でした。私はさっぱりでしたけど2chのスレでは先週の時点でほぼ正解がありましたね。
今週の「めだかボックス」暗号考察まとめ
もっとも時計塔までは出てなかったけどIIIIまで解読してれば私にすれば充分ですよ。
ついでにどーでもいいことですがドラクエVはやはり幼馴染みのビアンカでしょ? 「幼馴染みと結婚」だなんて夢の領域ですから。そういや岡田斗司夫氏はその"夢の領域"を現実化した一人です。
今回はめだかと一緒に解説の役割をしていた鍋島先輩。終盤になって変装だったことがバレてしまいます。

それはめだかと顔を合わさないようにしていた安心院さんでした。中学時代に顔を合わせたハズなのに記憶の改竄(スキル名は「心理掌握」だったりして)でやはり知らない様子。顔を見て思い出すことに期待してたんですけど…。
なぜ今になって表したのか、何やら事情があるのかな? またこれによって善吉も安心院さんを見たハズ。「欲視力」について話があるかもしれませんね。 つづく
![少年ジャンプNEXT!2011SPRING (スプリング) 2011年 6/9号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61cAaQs-CNL._SL160_.jpg)

少年ジャンプNEXT!2011SPRING めだかボックス(10)
列海王・異世界という最高の食材に対し、ハチミツぶっかけて台無しにした原作編集は名無し紫電改343 源田司令が松山入り。343航空隊の部隊名は「剣部隊」に命名笠井智一さん亡くなられたそうだよ名無し今年は菅野直 生誕100周年! 紫電改343における当時の年齢を知っておこう言葉を慎みたまえ私はムスカ大佐だ。そんなものはガラクタに過ぎん。古事記を読めるようになりたまえ。全世界を支配する特殊鋼の結晶の秘密。これこそが現代の機械産業の制空権なのだ。ムスカ大佐るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚・北海道編- 観柳の見事なる お金儲けの心意気今更武田観柳を『悲しき悪役』として描いてほしくはなかったと思いますけどね。
モチーフ元の武田観柳斎よろしく
『本当に頭が悪いだけだが、いざというときには悪徳商人とSPIRIT(スピリット)永遠に愛してる! 再販した志賀真理子さん1stアルバム「mariko」を買ったー!情報ありがとうございます。早速通販を申し込みました。くら