
『ヤングキングOURS』連載、「エクセル・サーガ」の第180話 最終回
1996年から連載が始まったこの漫画もとうとう最終回を迎えることになりました。F県F市(福岡県福岡市であることは明白)を舞台に市街征服を目論む秘密結社アクロスと、蒲腐博士が設立した市街安全保障局とによる息詰まる数々の攻防戦は我々の心に深く刻まれています(笑)
99年から2000年にかけてはアニメ化されたのでこれで知った人も多いことでしょう。何かとハイテンションで早口な三石琴乃さん演じるエクセルのキャラが異様に立っていた印象がありました。またこの番組のきっかけにエクセルガールズが設立されて小林由美子さんと高橋美佳子さんが担当。番組のOP&EDを歌うと共に番組イベントであちこちに行かされたことを覚えてます。イベントでのCD販売ノルマを科せられて達しなかったら罰ゲームとかもやってたっけ。
小林由美子さんは同時期にシスプリも担当していたことから顔としては高橋美佳子さんが上なんですけど、売れたのは小林由美子さんの方が先でしたね(笑)
今まで15年間に渡る活動は市街征服、しいては世界征服の準備期間に過ぎなかったらしく、先月号にて遂にF県F市の市街征服が開始! たった1話で市街征服を完了してしまいました。「たった1話」と言ってもそれまでの下積み準備期間があってのこと。そう邪険には出来ませんがあっさりし過ぎる感は否めません。今まで15年間何をやってたんだと。

敗北した蒲腐博士たち市街安全保障局のメンバーがどうなったかというと、そのままアクロスの構成員に鞍替え配置となりました。この漫画は血で血を洗うようなマジで戦う作品ではありませんから こうなるのも必然といや必然か。
ちなみにエクセルとエルガーラは市街征服したとはいえ相変わらずの貧乏暮らしを続けてます。ハイアットは渡辺と同棲?を始めて一番の進展を見せました。2式は住吉のものになり、岩田と美咲は事実上つきあうようになりました。178話にて岩田は死んでおらず生身のままで生きていたと聞かされたときは驚きましたよ。
3式に準拠したエクセル型ロボ軍団も作られたことで組織力・破壊力ともに大幅アップしたアクロスはそのまま世界征服作戦を発動。キャシャーンのアンドロ軍団よろしく 強力なエクセル型ロボ軍団の攻勢は世界を席巻するのでした。

こうしてたった4ページで世界征服を成し遂げたエクセル!
だから今までの15年間は何だったんだよ! あまりに唐突に事が大きく動きすぎて「えーー!?」と思わずにいられません。
こうして世界は秘密結社アクロスの手に落ちた…んだけど人々の暮らしは全く変わらず。なぜなら彼らは突然 姿を消してしまったから。征服が目的だっただけに いざ成し遂げてしまって興味が薄れたんでしょうかね。
いや、彼らの戦いはまだ終わっていませんでした

世界征服などまだ達成していない。世界といったら宇宙込みだから!
こうして宇宙を征服すべく福岡ドーム型の宇宙船で旅立って行ったイルパラッツォやエクセルたち。その後の彼らがどうなったのかは誰も知らない… 終り
列海王・異世界という最高の食材に対し、ハチミツぶっかけて台無しにした原作編集は名無し紫電改343 源田司令が松山入り。343航空隊の部隊名は「剣部隊」に命名笠井智一さん亡くなられたそうだよ名無し今年は菅野直 生誕100周年! 紫電改343における当時の年齢を知っておこう言葉を慎みたまえ私はムスカ大佐だ。そんなものはガラクタに過ぎん。古事記を読めるようになりたまえ。全世界を支配する特殊鋼の結晶の秘密。これこそが現代の機械産業の制空権なのだ。ムスカ大佐るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚・北海道編- 観柳の見事なる お金儲けの心意気今更武田観柳を『悲しき悪役』として描いてほしくはなかったと思いますけどね。
モチーフ元の武田観柳斎よろしく
『本当に頭が悪いだけだが、いざというときには悪徳商人とSPIRIT(スピリット)永遠に愛してる! 再販した志賀真理子さん1stアルバム「mariko」を買ったー!情報ありがとうございます。早速通販を申し込みました。くら