
『月刊Comicレックス』連載、「THEIDOLM@STER」の第5話
"第四話"じゃねーよ! 5話だ5話!! 一人につき2話ずつやってるんだから今回の我那覇 響編への突入で5話なのは明白だってば。それと先月号での告知通りにコミックス1巻の特装版にはCDが付きます。一迅社TVアニメ作品をカバーするということで
・「ゆるゆり」のOPとED
・「かんなぎ」のOPと挿入歌2曲
の計5曲だそうです。カバー曲で思い出すのは「アイドルマスター XENOGLASSIA」のキャラソンで出たサンライズアニメのカバーアルバム。あんなファミコン音楽みたいな演奏だったら必要ありませんからね。
3月27日発売ってことは6話の響編完結までが収録でしょう。同日には「ぷちます!」5巻のオリジナルアニメDVD付き限定版も発売されます。
響のイメージといったら明るくてスポーツと動物が大好きな活発な女の子。でもよく知る人物から見たら淋しがり屋な一面も持ち合わせている。そういうことを考えてプロデューサーは決断する。「クリスマスライナーのCMには響を起用しよう」と。
クリスマスライナー、それは昔のJR東海のCMであった「クリスマスエクスプレス」のことを指してるみたい。山下達郎の「クリスマス・イブ」をBGMに牧瀬里穂が新幹線でやって来る彼氏と待ち合わせる あのCMですよ。ちなみにあの駅舎は当時のJR名古屋駅。私がプリンプリントに勤務していたとき毎日使ってましたよ。今ではツインタワーになっておりちょっと違うので この地方の人は別の意味でも懐かしく思えます。

それを聞いて驚く、というより うろたえる響。過去の出演者は例外なく売れているけれど、遠距離恋愛とか 切ない恋とか、演技力がものをいう役どころに気後れしてしまいます。
口では強がってみたものの実際のところはかなり不安。そこで恋について聞き回ります。
美希──考えるな 感じろ
貴音──恋とは時に世界の全てを懸けてでも成し遂げたいもの
とのことだけど、これではイマイチ。しかし雪歩がいいことを言うのです。

恋って楽しいだけじゃなくて 独占欲とかちょっぴり後ろめたい気持ちとか…
いろんな気持ちが ない交ぜになって… だからこそ掛け替えのないもの
これにグッときた響。更に千早はこう言います。

恋は正直よくわからない けど 恋の歌を歌うときは ずっと歌詞の人物に問うようにしているわ
我那覇さんが演じるのなら その人物は我那覇さんの中にしかいなくて…
我那覇さんだけがその人物と話すことが出来るのだと思う
これに勇気づけられた響。自分には自分なりの恋があることを胸に抱き、プロデューサーに元気良く仕事を請けると答えます。ではいったいどんな恋なのか? それは次回のお楽しみに。 つづく



特装版 THE IDOLM@STER 1
リスアニ! Vol.11.1「アイドルマスター」音楽大全 永久保存版III (M-ON! ANNEX 562号)
ぷちます!(5)オリジナルアニメDVD付き限定版
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N