
『週刊少年マガジン』連載、「UQ HOLDER!」のStage.44 潜入調査
麻帆良学園都市…じゃなかった、天之御柱学園都市に捜査のためやって来た刀太たち。麻帆良市が天之御柱市になったためにこう言わなきゃダメですね。九郎丸はその容姿からいきなり女生徒にモテまくってる模様。学校に通うのは初めてなのでハシャギたいのもわかりますが、潜入捜査なんだから目立っちゃダメとクギを刺す刀太です。
そういう刀太が後になってもっと目立つ行為をするんだけどな!
昼食時は戦争! 食いっぱぐれないための生存競争はいつの時代も変わらないねー。超包子はここでも健在。発祥の地なんだから四葉の家系がこの店舗を運営してくれてたら嬉しいなぁ。夏凛ちゃんと合流して食べようにも混雑していて場所がない。けれど上の大階段が開いていたからそこで食べることに…

ふ~ん、夏凛ちゃんって以前もここに通っていて普段着ている制服はその時のものでしたか。語られるのは不死者の手による(と思われる)連続殺人事件のこと。以前は12名で今回は既に2名の犠牲者が出ているとか。単なる不死者の捜査と思ってたのが連続殺人のオマケ付きとはハードな捜査になりそうです。

そこに来たのは風紀委員か生徒会の役員。ここは"一等生徒"専用だ、"二等生徒"は出て行けという毎度お馴染のイザコザ。会話でわかったのはこんなところです。
・魔法の使えない"二等生徒"は旧校舎エリアの生徒。使える"一等生徒"は新校舎で制服も別
・八年前に夏凛ちゃんが通ってた時はそのようなことはなかった
魔法が一般に公開されたのは10年前。八年前は魔法の普及はまだだったけれど、今ではこんな風になっちゃったんですね。どこかのお兄様マンセーアニメ(ラノベ)と似たようなものです。規則ではない、慣習だと大儀を振るうからは生徒会が認めてるわけで、きっと高飛車なお嬢様生徒会長がそうさせてるんでしょうよ。(この手の作品で生徒会長が女生徒なのは一般的でしょ?)
じゃあそれは誰かというと…高音・D・グッドマンの子孫だと予想します。あるいはアリアドネー魔法騎士団のエミリィの子孫とか。それで例によってパンツを見られちゃったーとかのイベントが発生して刀太とのラブコメに突入するという恒例の展開が待ってるんですよね? そうなんでしょ? 赤松せんせー!

戦ったミヒールという高慢野郎は初手こそキまるものの所詮 刀太の敵ではなかった。というか、生徒が不死と戦って勝てるわけがありません。優しい掌底打ちでミジメなKO。これにより生徒会はどう動く?
「ミヒールがやられたようだな」
「フフフ…奴は生徒会の中でも最弱」
「二等生徒ごときに負けるとは生徒会の面汚しよ」
という会話があることに期待します。(ねーよ) つづく
列海王・異世界という最高の食材に対し、ハチミツぶっかけて台無しにした原作編集は名無し紫電改343 源田司令が松山入り。343航空隊の部隊名は「剣部隊」に命名笠井智一さん亡くなられたそうだよ名無し今年は菅野直 生誕100周年! 紫電改343における当時の年齢を知っておこう言葉を慎みたまえ私はムスカ大佐だ。そんなものはガラクタに過ぎん。古事記を読めるようになりたまえ。全世界を支配する特殊鋼の結晶の秘密。これこそが現代の機械産業の制空権なのだ。ムスカ大佐るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚・北海道編- 観柳の見事なる お金儲けの心意気今更武田観柳を『悲しき悪役』として描いてほしくはなかったと思いますけどね。
モチーフ元の武田観柳斎よろしく
『本当に頭が悪いだけだが、いざというときには悪徳商人とSPIRIT(スピリット)永遠に愛してる! 再販した志賀真理子さん1stアルバム「mariko」を買ったー!情報ありがとうございます。早速通販を申し込みました。くら