スーパー戦隊 (学研の図鑑)
【Amazon.co.jp限定】劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」III.spring song(メーカー特典:「ジャケットイラスト使用A3クリアポスター」付)(オリジナル特典:「F3サイズキャラファインキャンバスアート」付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】『ウマ箱2』第1コーナー アニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』トレーナーズBOX) (全巻購入特典「映像特典DVD&描き下ろし全巻収納BOX」 引換シリアルコード付) [Blu-ray]

『週刊少年マガジン』連載、「UQ HOLDER!」のStage.44 潜入調査
麻帆良学園都市…じゃなかった、天之御柱学園都市に捜査のためやって来た刀太たち。麻帆良市が天之御柱市になったためにこう言わなきゃダメですね。九郎丸はその容姿からいきなり女生徒にモテまくってる模様。学校に通うのは初めてなのでハシャギたいのもわかりますが、潜入捜査なんだから目立っちゃダメとクギを刺す刀太です。
そういう刀太が後になってもっと目立つ行為をするんだけどな!
昼食時は戦争! 食いっぱぐれないための生存競争はいつの時代も変わらないねー。超包子はここでも健在。発祥の地なんだから四葉の家系がこの店舗を運営してくれてたら嬉しいなぁ。夏凛ちゃんと合流して食べようにも混雑していて場所がない。けれど上の大階段が開いていたからそこで食べることに…

ふ~ん、夏凛ちゃんって以前もここに通っていて普段着ている制服はその時のものでしたか。語られるのは不死者の手による(と思われる)連続殺人事件のこと。以前は12名で今回は既に2名の犠牲者が出ているとか。単なる不死者の捜査と思ってたのが連続殺人のオマケ付きとはハードな捜査になりそうです。

そこに来たのは風紀委員か生徒会の役員。ここは"一等生徒"専用だ、"二等生徒"は出て行けという毎度お馴染のイザコザ。会話でわかったのはこんなところです。
・魔法の使えない"二等生徒"は旧校舎エリアの生徒。使える"一等生徒"は新校舎で制服も別
・八年前に夏凛ちゃんが通ってた時はそのようなことはなかった
魔法が一般に公開されたのは10年前。八年前は魔法の普及はまだだったけれど、今ではこんな風になっちゃったんですね。どこかのお兄様マンセーアニメ(ラノベ)と似たようなものです。規則ではない、慣習だと大儀を振るうからは生徒会が認めてるわけで、きっと高飛車なお嬢様生徒会長がそうさせてるんでしょうよ。(この手の作品で生徒会長が女生徒なのは一般的でしょ?)
じゃあそれは誰かというと…高音・D・グッドマンの子孫だと予想します。あるいはアリアドネー魔法騎士団のエミリィの子孫とか。それで例によってパンツを見られちゃったーとかのイベントが発生して刀太とのラブコメに突入するという恒例の展開が待ってるんですよね? そうなんでしょ? 赤松せんせー!

戦ったミヒールという高慢野郎は初手こそキまるものの所詮 刀太の敵ではなかった。というか、生徒が不死と戦って勝てるわけがありません。優しい掌底打ちでミジメなKO。これにより生徒会はどう動く?
「ミヒールがやられたようだな」
「フフフ…奴は生徒会の中でも最弱」
「二等生徒ごときに負けるとは生徒会の面汚しよ」
という会話があることに期待します。(ねーよ) つづく
>こっちは大人だから直ぐに分かるよ、前の章も終盤はちょっと怪しかったし?
>しばらくレールガンを見るのは ウマ娘 シンデレラグレイ 2巻 残留か中央行きか苦悩するオグリと北原特殊鋼の結晶の秘密、勉強したまえ。私と戦うつもりか。見せてあげよう。ラピュタの雷を。ムスカ大佐「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編に美琴ちゃんの大平原あざっす名無し「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編に口囃子さんは支倉→水鏡→沙→食蜂とすべての大派閥を渡り歩いてそう名無し「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編に支倉先輩が善玉で他は敵
と見せかけて、水鏡先輩が善玉で他が敵と見た。根拠はないけど名無し「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編に支倉先輩は仙台出身で支倉焼が好物だったりするのかな名無し