
『オーバーラップComic ON LINE』連載、「ありふれた職業で世界最強」の1巻です。
現在5巻まで出ているラノベのコミカライズ。今やラノベの一ジャンルとも言える異世界召喚(転生)ものなので、人によってはこれだけでお腹いっぱいな気分になったりして。
ハジメはゲームオタクの冴えない高校生。学校のマドンナである香織から なぜかよく話しかけられる(実は理由があるけどハジメは忘れている)のはいいけれど、そのため男子生徒たちから目の敵にされるのがツライ日々。
そんなハジメたちの教室の床に突然 魔法陣が浮かび上がり、クラス全員が異世界に召喚されてしまう! そこは人間族と魔人族とが争っている世界で、近年 魔人族の優勢により人間族がピンチ。そこで人間族の神が"勇者"としてハジメたちを召喚、戦ってくれというのだ。
神が召喚したのであって帰りたくとも帰る術がないからには戦うしかない。まず自分たちの属性・適性を調べたところ、ハジメは戦いには適さない「錬成師」という ごくありふれた職業。一方、クラスの完璧超人・天之河は「勇者」で最初からステータスが100もあるなど、日頃の行いに見合う適正。ハジメは引け目を感じずにはいられません。
小手調べということでダンジョンに冒険に行くのですがトラップに引っ掛かり、一同は強敵の居る深層に飛ばされてしまった。騎士団長の指揮により体制を整えるも劣勢には変わりない。そこで上の画像のようにハジメが「僕に考えがある」と作戦を実行。上手くいったと思いきや、クラスの誰かの裏切りによってハジメだけが更に深層に落ちていく…

そこはウサギ?といえどハジメの手に全く負えない弱肉強食の世界。クマのような魔物によって、ハジメの左腕はえぐられ食べられてしまった。猛烈な痛みの中「死にたくない」との気持ちだけが精神を支え、壁を錬成し続けた(穴を掘り進めた)ことで危機から脱します。
それからどれぐらい時間が過ぎたのだろう、ハジメは落ちてきた水滴によって目を覚ます。その水は不思議と傷を癒し、体力を回復させる効力があったことから死なずに済んでいた。とはいえ傷の痛みと尋常じゃない空腹感がハジメを狂気に掻き立てる。

「死にたくない」「生きて帰る」との気持ちがハジメの性格・表情・言葉使いすら変えてしまいました。そこに居るのは獲物を狩ることに、腹を満たすために執念を燃やす狩人。一度 死にかけただけに怖いものは何もないんでしょうね、罠にかけてトドメを刺すことも躊躇しません。もうほとんど別人ですよ。
この狼のような魔物を食べたところ新たな力を得たのは嬉しい誤算。「纏雷」という雷の能力を得たのです。つまり魔物の肉を食べることで、その怪物固有の能力を引き継ぐことがわかったのだ。もっとも反作用で死ぬほどの激痛が伴うのは代償ですけど。
これにより命を長らえたハジメは鉱物系鑑定の技能を覚え、幾万もの失敗を重ねた末に燃焼石を弾丸とする銃を錬成させる。
ウサギのような魔物を食べて俊敏性も備えたハジメは、自分の左腕を食べた熊の魔物と対峙。心が一度は折れそうになった コイツを倒さない限りは前に進めないと思ったからだ。弾丸を「纏雷」の能力で電磁加速して打ち出すのはレールガンと同じこと。

魔物がいかに強かろうとこの威力には敵わない。雪辱を果たしたハジメは この階層からの脱出を決めるのでした。脱出する先々で 魔物と会うけれどレールガンはほぼ無敵。更に肉を食べることで能力がプラスしていくのだから、ますます無敵ぶりに拍車がかかる。

ある階に訪れたとき、捕らえられた少女を発見。彼女こそ この先 行動を共にすることになる吸血鬼のユエなのですが、それは次巻のお楽しみということで。
オーバーラップ
売り上げランキング: 187
列海王・異世界という最高の食材に対し、ハチミツぶっかけて台無しにした原作編集は名無し紫電改343 源田司令が松山入り。343航空隊の部隊名は「剣部隊」に命名笠井智一さん亡くなられたそうだよ名無し今年は菅野直 生誕100周年! 紫電改343における当時の年齢を知っておこう言葉を慎みたまえ私はムスカ大佐だ。そんなものはガラクタに過ぎん。古事記を読めるようになりたまえ。全世界を支配する特殊鋼の結晶の秘密。これこそが現代の機械産業の制空権なのだ。ムスカ大佐るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚・北海道編- 観柳の見事なる お金儲けの心意気今更武田観柳を『悲しき悪役』として描いてほしくはなかったと思いますけどね。
モチーフ元の武田観柳斎よろしく
『本当に頭が悪いだけだが、いざというときには悪徳商人とSPIRIT(スピリット)永遠に愛してる! 再販した志賀真理子さん1stアルバム「mariko」を買ったー!情報ありがとうございます。早速通販を申し込みました。くら