スーパー戦隊 (学研の図鑑)
【Amazon.co.jp限定】劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」III.spring song(メーカー特典:「ジャケットイラスト使用A3クリアポスター」付)(オリジナル特典:「F3サイズキャラファインキャンバスアート」付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】『ウマ箱2』第1コーナー アニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』トレーナーズBOX) (全巻購入特典「映像特典DVD&描き下ろし全巻収納BOX」 引換シリアルコード付) [Blu-ray]

年末に京都のゲームセンター「a-cho(アチョー)」さんのアイドルマスターが稼働終了とありました。正規品のカードが無くなったとのことで終わるのも止む無しでしょうか。けれど名古屋・大須の「アーバンスクエア大須店」さんでは今でも稼働中なんです。

純正でない「ロイコ式リライトカード」を使っているとのこと。純正品よりも若干厚みが増しているので、他店では使用できない可能性があるそうです。もっとも稼働してる数が少ない今となっては他店で使うこともほとんど無いでしょうから全然気になりませんよ。

料金は2プレイ100円、カード購入100円、新規プレイ200円です。名古屋にお越しの際は是非ともやってみてください。
・愛知県西尾市の天野ゲーム博物館に行ってきた

大須に行ったついでに西尾まで足を運んで(約40kmほど離れてるけどww)「天野ゲーム博物館」さんにも久しぶりに行ってきました。懐かしゲーばかり集めてプレイできる店として、そこそこ知られてるハズ。貴重な筐体は身分証明の出来るものを持参した後、専用のカードでないと入れない場所にせ設置してあるんだよねー。そこには「ゴルゴ13 奇跡の弾道」「アフターバーナー」「ダライアス」などありました。
そこに入らなくとも「バーチャファイター1~3」「グラディウス1~4」「パロディウス」「ディグダグ」「沙羅曼蛇」「ケツイ 絆地獄たち」「超絶倫人ベラボーマン」「アルゴスの戦士」「ドルアーガの塔」「ドンキーコング」「スーパーマリオブラザーズ」など他にも色々とあります。専用筐体じゃなかったけどSNKのは1台の中にゲームが4つ入ってて、セレクトして遊ぶってことをすっかり忘れてたよ。
と見せかけて、水鏡先輩が善玉で他が敵と見た。根拠はないけど名無し「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編に支倉先輩は仙台出身で支倉焼が好物だったりするのかな名無し「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編に支倉先輩の能力が油性操作ってことは能力名が油性兵装【ミリタリーオイル】なら暗部の白鰐部隊員の人間の可能性もあるかも名無し「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編に時系列的には本編の1年半前くらいか
おそらくアスバでの食蜂さんと海原理事長?との裏取引の少し後くらいですね
自殺(未遂)まで数ヶ月あるし蜜蟻さんも出てきそう名無し「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編に三大派閥のトップの中に藍花悦の腹心がいそうな気がする名無し