スーパー戦隊 (学研の図鑑)
【Amazon.co.jp限定】劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」III.spring song(メーカー特典:「ジャケットイラスト使用A3クリアポスター」付)(オリジナル特典:「F3サイズキャラファインキャンバスアート」付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】『ウマ箱2』第1コーナー アニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』トレーナーズBOX) (全巻購入特典「映像特典DVD&描き下ろし全巻収納BOX」 引換シリアルコード付) [Blu-ray]

『なかよし』連載、「カードキャプターさくら クリアカード編」の17話
前回書きませんでしたが、登校時に小学生時代の友達だった(現在は別の中学に通ってる)佐々木利佳ちゃんと会って絵本をもらいました。この利佳ちゃん、以前のアニメでは故・川上とも子さんが声を担当してたんだよねー。
絵本が大好きな秋穂ちゃんはアリスが登場すると知って目を輝かせる。昼休みに一緒に見る約束をしたところで、実習室が騒ぎ始めた。ロールケーキのデコレーションとして作った蝶や猫や犬や熊たちが平面から立体化して動き始めたのだ!
これはカードのせい?(だろうね) 何とかしなきゃってことで隠れて封印解除(レリーズ)。14話でゲットした「転寝 -SNOOZE-」を使って学園中の先生・生徒たちを眠らせます。

けれど動物たちには効果がない。むしろ本性を現し? 獰猛になって さくらたちを襲い始めた。そこで「飛翔 -FLIGHT-」で空を飛び、「螺旋 -SPIRAL-」を使って竜巻のような渦を発生させた。動物たちは たちまち渦の中に吸い込まれてしまい、そこを さくらが「固着(セキュア)。

現れたカードは「顕現 -APPEAR-」。はっきり現れるという意味だそうです。これ、今後役に立つのかな? どうしても今イチ使いどころがわかりません。
その後、ロールケーキを完成させた秋穂ちゃんはドキドキしながら海渡さんの反応を待ちます。

「おいしいです」との返事に嬉しくなるのは当然だね。そのために作ったのですから。
さくらに貸してもらった絵本をとってくると席を外した秋穂ちゃん。となるとやはり喋り始めたのはマスコットのモモ。
…貴方のその『D』の魔力を持ってしても
あの本の時間は止められないわ

続けて海渡さん。
…だからこそ 新しいカードが必要なんです
『D』については15話に登場しました。海渡さんの名前は「ユナ・D・海渡」。イギリスの ある魔法協会で最高の魔術師に与えられるのが『D』なんです。どうやら海渡さんでも「本の時間は止められない」。よって さくらにカードを集めさせてるってこと? 私は今まで一連の事件は海渡さんが起こしたと思ってましたけど、どうも見当違いだったようです。つーか、新たなキーワード「本の時間」とやらが事件を生んでいるとも!?
おそらくアスバでの食蜂さんと海原理事長?との裏取引の少し後くらいですね
自殺(未遂)まで数ヶ月あるし蜜蟻さんも出てきそう名無し「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編に三大派閥のトップの中に藍花悦の腹心がいそうな気がする名無し「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編になんとなく美琴の表情が幼いのが印象的だな・・・
この章の事件が元で眉間にしわ寄せることが多くなるんだろうか名無し戦国小町苦労譚 8巻 森勝蔵(森長可)が初陣で手にするのは、まさかの西洋武器高校生の知識じゃないとか言うけど、別な漫画でも石器時代から通信機やドローン、最終的には宇宙ロケットを開発しようとしている高校生がいるから日用品ぐらいならセーフwN「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編にこの裏では食蜂が記憶喪失前の上条さんと出会っている頃なのかな。
黒子が壊れていく様も見てみたい。N