
今月の『別冊少年マガジン』の表紙はエヴァたん&刀太。以前、雪姫の姿で表紙に登場したことはあったものの、エヴァの姿で出るのは「ネギま!」の『週刊少年マガジン』時代も含めて初めてなんですよ! と、ここで何度も使ってる「ネギま!」が表紙になった画像をご覧ください。

さて、ここから本題。今月号は「UQ HOLDER!」と「魔法先生ネギま!」の二種類の着せ替えブックカバーが付録です。

「UQ HOLDER!」17巻のアナザーバージョン。参考までに通常の17巻は↓

通常版はエヴァたんの屋敷から軌道エレベーターを臨む構図だったものが、仙境館のビーチから軌道エレベーターを臨む構図になりました。白い水着がまぶしいぞ! やっぱ雪姫の姿よりもだんぜんコッチが私としては好きだわ。

そしてこれが「魔法先生ネギま!」39巻のカバー。もちろん「ネギま!」は38巻までしか出てません。「UQ HOLDER!」17巻は「ネギま!」の39巻と同意語ということでしょうか。
付録は当然ながら電子書籍にはつきませんので本誌でお求めください。
![別冊少年マガジン 2018年8月号 [2018年7月9日発売] [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61y902yir0L._SL160_.jpg)
別冊少年マガジン 2018年8月号 [2018年7月9日発売] [雑誌]
禁書はキャラが多いから仕方ないけど使い捨てるにはもったいないキャラが多すぎる名無し「タブー・タトゥー」はもっと知られていいと思う異能力バトルアクション漫画物語にカタルシスを感じない
バトルに痛快さを感じない
能力物だけど上手さを感じない
ギャグは滑ってる
格キャラの行動原理が幼稚
贔屓目に見ても佳作だな
あまり知られつんぽUQ HOLDER! Stage.157 フェイトとの再戦。刀太がまるで別人なんですけど!?別マガ表紙の右の女子、最初分からなくて悩んでいたら息子が「苦労丸じゃね?」と。あぁ!そうか!可愛すぎんだろコレ。
この号でフェイトのネギへの愛が刀太にもバレてし名無しぼくたちは勉強ができない 問96 唯我のバイト三昧の意味は?10巻も特製ブックカバーの配布ありましたよーN食い詰め傭兵の幻想奇譚 1巻 凄腕の傭兵が冒険者となる物語さまようよろいっぽい彼「ガタッ」名無し真!!男塾 そして江田島はカリブ海の露に消えた…のか?描写こそ死んだけど後から実は生きてて治療してましたの連続な男塾で初の死亡からの蘇生が見られるか
どうせ助かるだろうし名無し暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが 1巻邪悪の化身と逆恨み爺と勇者という名の道化がうっとうしい盾の勇者の成り上がりよりライバルが清々しいな名無し