
もうご存知でしょうがナゴヤドームで開催のライブイベント「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 6thLIVE MERRY-GO-ROUNDOME!!!」のために、名古屋駅近くの待ち合わせ場所として有名な ナナちゃん人形が安部菜々さん仕様になってると知って行ってきました。着ている衣装は、右下のゲーム画像の衣装を再現したもの。向かって右側のウサ耳が折れているところも再現してることがわかります。
着いたのが11時半ぐらいで、カメラ撮影のために周辺は人だかりがスゴく混雑してました! さすがに足元からスカートの中が見えるように撮影する人はいなかったけどね。いたらいたで集団リンチは確実だったかもしれない。

菜々さんの垂れ幕がナナちゃんと並ぶように配置してあったのはニクい演出。出来るならば同じ衣装のイラストにすべきだったでしょう。ちなみに垂れ幕は表と裏で人物が違ってました。

後ろ姿と横の姿。ちゃんと手袋まで着せているのがわかります。ちなみにナナちゃん人形は一週間借りた料金が税込み108万円。これに衣装代やら、横にあるボードの設置料金も含めると…かなりの額でしょう。名古屋公演のためにこれだけ宣伝料をかけたということは、スタッフの意気込みがわかります。

地下街への階段のところに設置してあった、これまでのCDジャケットの数々。改めて「どんだけ~」出したのかが一目瞭然。熱心なファンは全てを持ってるんだろうね。
昨日に引き続きアニメイト名古屋正面入り口にて #ルミカライト #大閃光 の販売を行っておりますナゴ♪本日ナゴヤドームに行かれるPの皆様、準備はバッチリですか??#デレマス #デレマス6th pic.twitter.com/9jJSc0bbhx
— アニメイト名古屋 (@animatenagoya) 2018年12月2日
この後にアニメイト名古屋店に行ったら、ライブ用に店頭でサイリウムの販売をやってました。初日に行った人なんでしょう、ライブTシャツを着た人が買ってる光景を見て効果絶大だと思ったね。
追記
名古屋駅前のシンボル「ナナちゃん人形」が消える可能性、再開発計画で存続未定 名古屋・中村区
中京テレビのニュース映像に、このナナちゃんが映ってますのでご覧ください。
禁書はキャラが多いから仕方ないけど使い捨てるにはもったいないキャラが多すぎる名無し「タブー・タトゥー」はもっと知られていいと思う異能力バトルアクション漫画物語にカタルシスを感じない
バトルに痛快さを感じない
能力物だけど上手さを感じない
ギャグは滑ってる
格キャラの行動原理が幼稚
贔屓目に見ても佳作だな
あまり知られつんぽUQ HOLDER! Stage.157 フェイトとの再戦。刀太がまるで別人なんですけど!?別マガ表紙の右の女子、最初分からなくて悩んでいたら息子が「苦労丸じゃね?」と。あぁ!そうか!可愛すぎんだろコレ。
この号でフェイトのネギへの愛が刀太にもバレてし名無しぼくたちは勉強ができない 問96 唯我のバイト三昧の意味は?10巻も特製ブックカバーの配布ありましたよーN食い詰め傭兵の幻想奇譚 1巻 凄腕の傭兵が冒険者となる物語さまようよろいっぽい彼「ガタッ」名無し真!!男塾 そして江田島はカリブ海の露に消えた…のか?描写こそ死んだけど後から実は生きてて治療してましたの連続な男塾で初の死亡からの蘇生が見られるか
どうせ助かるだろうし名無し暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが 1巻邪悪の化身と逆恨み爺と勇者という名の道化がうっとうしい盾の勇者の成り上がりよりライバルが清々しいな名無し