スーパー戦隊 (学研の図鑑)
【Amazon.co.jp限定】劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」III.spring song(メーカー特典:「ジャケットイラスト使用A3クリアポスター」付)(オリジナル特典:「F3サイズキャラファインキャンバスアート」付)(完全生産限定版) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】『ウマ箱2』第1コーナー アニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』トレーナーズBOX) (全巻購入特典「映像特典DVD&描き下ろし全巻収納BOX」 引換シリアルコード付) [Blu-ray]

『月刊ヒーローズ』連載、「東島丹三郎は仮面ライダーになりたい」の2巻です。
大人が本気でライダーごっこをしてたら、ショッカーが実在したばかりか怪人さえも登場してしまうバトルコメディの2巻。毎回レビューしてるので記事を引用しながら紹介します。
5話 東島丹三郎は仮面ライダーになりたい V3の成りきり青年と丹三郎ライダーが激突
三葉の兄の一葉が登場。V3が全ライダーで最強だと信じて疑わない、熱い男というより熱すぎてウザイというのが最も相応しい表現だろう。

丹三郎は もちろん一号ライダーなわけで、意見の食い違いから争いになるのは自然の成り行きというもの。互いに成り切っての戦いなことから、周囲の人たちからは実際に一号とV3が戦っているように見えたようだ。
6話 東島丹三郎は仮面ライダーになりたい ショッカー戦闘員軍団に大ピンチ…じゃなかった!
三葉の恋人・ユカリスはショッカーの女戦闘員だった。正体がバレたからにはユカリスは、誰であろうと鉄の掟によって始末しなければなりません。

そこで街中に潜伏していた戦闘員たちを呼びよせて泣きます。これが最期だと。ところが丹三郎も一葉もユリコも並みの人間じゃなかった! 各々が一号・V3・タックルが好きで憧れの存在であり、常日頃から身体を鍛えてきた者なので強いの何の。片っ端から ちぎっては投げて倒していく姿は圧巻だ!
7話 東島丹三郎は仮面ライダーになりたい 怪人の正体は怪奇〇〇男だった
ユカリス以外の戦闘員は全滅。でもそこに現れたのは3話に登場した怪人の男。その正体は蜘蛛男でした。さすがに強く戦闘員のようにはいきません。技を放つも全く効かないどころか押されっ放しという状況だ。

そこに現れたのはライダーマン! 三葉が成り切った姿です。戦車が引っ張っても切れないというロープアームで固定して逃げようとするのですが…
8話 東島丹三郎は仮面ライダーになりたい 完全体となった蜘蛛男に挑む丹三郎
冒頭はライダーマンになるに至った長ーい回想。当初は一葉と同じくV3になりたかったけれど、絶対に座を譲ってくれなかったのでライダーマンになりました。ってか、一葉き三葉の左腕を折っておいて「俺の優しさ」と言うのはわけがわかりません。

でもライダーマンになったらなったで一番のお気に入りになったようだ。そう、ライダーマンは生身の部分が見えているとはいえ、頭脳は将来のデストロンの幹部候補と言われるぐらいに優れたものでした。力よりも頭脳で勝負することこそ、ライダーマンの真骨頂なんですよ!
けれど蜘蛛男は顔だけでなく全身を怪人化。圧倒的な力の前に全滅は必至!? いや、そこで立ち上がったのが丹三郎。「仮面ライダーは逃げない!!!!」と、全身全霊を込めたパンチが蜘蛛男の腹に突き刺さる!

東島丹三郎は仮面ライダーになりたい (2) (ヒーローズコミックス)
東島丹三郎は仮面ライダーになりたい 2(ヒーローズコミックス)Kindle版
>こっちは大人だから直ぐに分かるよ、前の章も終盤はちょっと怪しかったし?
>しばらくレールガンを見るのは ウマ娘 シンデレラグレイ 2巻 残留か中央行きか苦悩するオグリと北原特殊鋼の結晶の秘密、勉強したまえ。私と戦うつもりか。見せてあげよう。ラピュタの雷を。ムスカ大佐「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編に美琴ちゃんの大平原あざっす名無し「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編に口囃子さんは支倉→水鏡→沙→食蜂とすべての大派閥を渡り歩いてそう名無し「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編に支倉先輩が善玉で他は敵
と見せかけて、水鏡先輩が善玉で他が敵と見た。根拠はないけど名無し「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編に支倉先輩は仙台出身で支倉焼が好物だったりするのかな名無し