
アニメイトのフリーペーパー『きゃらびぃ』連載、「アニメ店長」の87話
今年はスタジオぴえろ(現・ぴえろ)創立30周年ということで"ぴえろ店長"なる人物がやってきて、アニメイトのフェアを宣伝するお話でした。でも全8ページのこの漫画を読んでいて何か話がつながらないんですよ。考えながら見直すと4・5ページ目と6・7ページ目が入れ替わっているみたいなんですけど? つまり1・2・3・6・7・4・5・8という順番になってる気がします。
まぁ5日から配布されて未だに何も訂正発表が無いからにはこの順番が正しいのかもしれませんが、3ページ目と4ページ目がつながりにくいことからそうじゃないかと思った次第で。これは実際に読んでもらうしかないので各自で確認とっていただきたいと思います。

今回面白かったのは都合の悪いことは話せないってこと。「クリィミーマミ」を知らないCoCoっちにラミカがどんな番組か説明しようとして
前の番組で大流行したミンキΣ おーっと
と邪魔をしたり、「ユウ☆ユウ…」「昔はうる…」と、ことごとく規制ストップ。まぁ確かに葦プロのミンキーモモの路線を
クリィミーマミが話題になったところで島本先生が描いたマミと優がコレです。

マミはともかく優はないわ!
私が思い出すぴえろ作品といったら85~86年放送のマジカルエミです! サウンドトラックのLPレコードや、挿入歌「南国人魚姫」のEPレコードなど買ったよな~(ちなみにCDが日本で発売されたのは83年10月から。この当時のCD普及率はまだまだでした)。しかも同人誌のエミのアダルト本も買うなど当時はかなり入れ込んでましたっけ。
でも切なくなってしまうのが後番組のパステルユーミ。番組そのものじゃなく主題歌&主演声優の志賀真理子さんのことを思い出すと悲しみが止まりません。事情の解らない人は志賀真理子 - Wikipediaを読んでください。20歳にも達せず亡くなられたことは残念というほかありません…
そこでパステルユーミの主題歌「金のリボンでRockして」をレコード音声でリクエストします。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
>こっちは大人だから直ぐに分かるよ、前の章も終盤はちょっと怪しかったし?
>しばらくレールガンを見るのは ウマ娘 シンデレラグレイ 2巻 残留か中央行きか苦悩するオグリと北原特殊鋼の結晶の秘密、勉強したまえ。私と戦うつもりか。見せてあげよう。ラピュタの雷を。ムスカ大佐「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編に美琴ちゃんの大平原あざっす名無し「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編に口囃子さんは支倉→水鏡→沙→食蜂とすべての大派閥を渡り歩いてそう名無し「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編に支倉先輩が善玉で他は敵
と見せかけて、水鏡先輩が善玉で他が敵と見た。根拠はないけど名無し「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編に支倉先輩は仙台出身で支倉焼が好物だったりするのかな名無し