めだかボックス 西尾維新原作の読み切り作を暁月あきらが可愛く描いた

medaka090202
久しぶりに少年ジャンプを買いましたー。買うのはHUNTERが10週掲載してた以来か。目的は人気作家・西尾維新氏の原作による読み切り作「めだかボックス」のためだけに! この人は去年の6・7合併号でも「うろおぼえウロボロス!」という読み切り原作を書いて小畑健氏が漫画を描いたことがあります。ってことは一年に一度はジャンプの原作をする方針なんでしょうか?

今回漫画を描いたのは暁月あきら氏。07年に「神力契約者M&Y」を連載しましたけど10週打ち切りに終わってしまいました(確か同時期にユンボルも始まった記憶が…)。よって久しぶりに目にしたのですけどこれって叶恭弘? と思った人 多いんじゃないでしょうか。私もそう思いました。イマドキの萌え絵に仕上がっており、当時と比べて絵がかなり進歩してると思います。
medaka090202-
開始6ページ目の着替えで読者のハートを鷲づかみ! 柔道着にスカートもイイネ
ただ、ジャンプの連載陣においては浮いてる感じがありあり。「To LOVEる」も同じですが角川とかメディアワークスといった雑誌の作風に合う気がしますね。

で、大雑把に内容を書けば才色兼備な生徒会長・黒神が幼なじみの男子生徒・人吉を使って柔道部を立て直すといった展開。ぶっちゃけ、西尾維新版のハルヒとキョンとした方が超解りやすいですね。腕に腕章もしてますし。
小説家らしく「十把一絡げ」「国威発揚」「上下定分の理」なんて言葉が出てくるのはいかにも。名前が"黒神"というのは戯言シリーズの"赤神"と関連付けたものなのでしょう。超金持ちなのも同じですから。

何でも出切る黒神でありながら柔道の交流戦では見てるだけ。それは勝つことが目的ではなく柔道部員の本気を引き出すことが目的だったから。この目的に使われたのが人吉ですけど黒神に惚れてるだけに「今回だけだからな!」とOKしてしまうところはストパンのエイラを意識したセリフなんじゃないかと。

細かなことを言うと狂言回し役の半袖が正体不明のままでした。裏で黒神と繋がってるとかあるのかしらん。また対抗戦の相手が黒神や人吉のことをなぜ知っているのか疑問に思いますけど、それなりに楽しめた作品です。コミックスに収録されるか不明なだけに切り取っておいて損はしないでしょう。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
なんとあの うなうな五月蝿い主人公の漫画書いてた人とはまったくきづかなかったです
この画風ならサービスカットありの漫画で結構いけそうにみえます
2009/02/03(火) 01:17 | URL | moruhine #-[ 編集]
別に違和感は感じませんでしたよ。逆にこれ以上ないくらいジャンプらしい内容だったような。
―あ、でもジャンプらしからぬ絵のうまさではあったかなw
2009/02/03(火) 09:01 | URL | 名無しさん #a/.h4cH.[ 編集]
ウルジャンかSQで連載してほしい
2009/02/03(火) 09:11 | URL | 名無し #-[ 編集]
事前に知らずになんだこれはーって感じだったけど
予想外に普通に楽しめましたw
2009/02/03(火) 12:22 | URL | VIPPERな名無しさん #-[ 編集]
また西尾さんだーと思って読んだものの、
あんまり西尾節が出てこなかったような・・・
作画の人もそうですが、なんだか全体的に薄味だったと思います。
2009/02/03(火) 12:58 | URL | VIPPERな名無しさん #-[ 編集]
一番右上の絵がuni8さんのそれに見える
2009/02/03(火) 19:43 | URL | 名無し #-[ 編集]
西尾維新の原作をどんどんマンガ化してったらいいのに。
2009/02/03(火) 19:51 | URL | 中尾ジョニイ圭佑 #-[ 編集]
いや、これはすごい作品だろ!
連載されたらバクマンと良いライバルになるな!
主人公(男)のキャラは変更なしで!(^o^)/
2009/02/03(火) 20:30 | URL | 僕もん #-[ 編集]
これだけのものを描けるなら今後期待できそうですよね。
2009/02/03(火) 21:04 | URL | 名無し #-[ 編集]
面白かった
連載するにはいろいろ直したほうがいいところとかあるんだろうけど
個人的には化物語みたいな会話劇がほしかったり
でも気が早い話ジャンプじゃたとえ大うけしてもすぐダメにされそう
SQとか月刊で
2009/02/03(火) 22:43 | URL | 名無し #-[ 編集]
西尾維新さんって小説家の方が原作だったんですね。
今週もジャンプ買いましたが読みきりの部分は読みもしませんでした。

ここで取り上げられなかったら目も通さずに終わったでしょうなw
これから読み返してみます。
それにしても西尾維新さんはオレと同い年かぁ・・・。
2009/02/03(火) 23:46 | URL | norun #2fLEWXmk[ 編集]
めだか見て、これなんて神凪莉都?
って思ったのは多分俺だけ
2009/02/03(火) 23:51 | URL | 名無し #-[ 編集]
一人生徒会及び腕章沢山は西尾さんの『不気味で素朴な囲われた世界』にもありましたね
それと個人的には西尾さんは小畑さんの絵柄より暁月さんのような萌え絵の方があってると思います
2009/02/04(水) 01:09 | URL | 天吹 #-[ 編集]
↑激しく同意
2009/02/04(水) 12:33 | URL | 名無し #-[ 編集]
梧桐勢十郎が女の子になったと解釈。ジャンプ的に。
2009/02/04(水) 16:53 | URL | 名無し #czOdxWI2[ 編集]
佐藤友哉の鏡家サーガを漫画化してほしいものである。少年誌で
2009/02/04(水) 23:37 | URL | ななし #mQop/nM.[ 編集]
こういう漫画は他の人でもどんどんやっていってほしいな
しかし気が早すぎる話、下手に人気でてアニメ化なんてことになったらジャンプじゃ悲惨だからよそでやってほしい
2009/02/05(木) 15:54 | URL | 名無し #-[ 編集]
西尾っぽさがぜんぜんでてなくてダメダメだった。
個人的には武井に作画して欲しい。
竹さんの絵柄とちょこっと似てるし
言葉遊びもこなせると思う。
2009/02/06(金) 00:07 | URL | VIPPERな名無しさん #-[ 編集]
西尾節出したら漫画じゃなくて絵付き小説になりかねないし
かっこつきの吹き出しが誌面を覆うのは見たくないな・・・

原作:西尾維新を見てなかったから素直に楽しめた
2009/02/07(土) 03:21 | URL |   #-[ 編集]
神凪莉都?
って思ったのは多分俺だけ

なことなし皆そう思っている。
2009/02/11(水) 23:05 | URL | 名無し #-[ 編集]
これ連載したら絶対ジャンプの幅が広がりそうだお!
この作者達に今後目が離せないお!
うん・・・・・・・・



             __
            //:\
           / /::::::::\
          /  /:::::::::::::::\
        /  . /:::::::::::::::::::::::\
      /     /::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /     . /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ____
/       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  / ―  -\
.        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /  (●)  (●)      暇だお
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /     (__人__) \
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |       ` ⌒´   |
 .   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \           /
                    ノ            \
                  /´               ヽ
                r──|   l              \
           / ̄ ̄ ̄ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
          /  ̄ ̄  ̄ ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



2009/02/20(金) 22:35 | URL | 名無し #-[ 編集]
とりあえず鏡家サーガはない
ユヤタン自重といわざるを得ない
2009/05/08(金) 03:44 | URL | 名無し #-[ 編集]
めだかが哀川潤、人吉がいーちゃんにしか見えない。
このモチーフしか書けないんだろうかと思ってしまう>西尾先生
2009/05/13(水) 18:16 | URL | 名無し #-[ 編集]
この漫画を初めて見たとき、文章節が西尾先生ぽいな~と思って見ていたらホントに西尾先生が原作を書いていたのでビックリした。自分が読んだ限りでは、西尾先生ぽさが出ていたと思う。
2009/05/16(土) 00:43 | URL | 名無し #-[ 編集]
作者がどうのっていう話はよくわかんないけどとにかく面白いつてことだけは分かるよ
2010/03/26(金) 08:30 | URL | 名無し #-[ 編集]
絵はめちゃくそうまいwwwwwwwwww
2011/05/22(日) 18:42 | URL | 名無し #-[ 編集]
v-218
2012/08/01(水) 17:55 | URL | 名無しだよん♪ #-[ 編集]
今の絵の方がいいわ
めだかカッコイイし
読み切りの時のめだかってこんななよなよしかったんだね
2012/10/02(火) 19:07 | URL | 名無し #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://beatarai.blog90.fc2.com/tb.php/1242-26beb928
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック