
ここ2話ばかりネギまはレビューしてませんでしたー。大会決勝のラカン戦が始まりネギが取り出したのは自分のパクティオーカード。テオドラ姫と不意に仮契約して作ってしまったものです。アーティファクトは何かと思えば手帳にも見えるカード入れ。一見大したことなさそうでも、従者のアーティファクトを自在に使用できる激レアものと来たもんだ!
まぁアイデア的にはHUNTERの幻影旅団団長・クロロの使う『盗賊の極意(スキルハンター)』みたいなものですがね
カードをセットすればその者の技が使えるというのが遊び心をくすぐります。これはそのうち応募者全プレとかになったりしてね。そういやラブひな時代、パララケルス島でなるが首にしていたチョーカーが全プレになったことがあります。確か1200円ぐらいだったかなー。買いはしませんでしたがまんだらけで売られていたのを見て「買わなくて正解だった」と思ったことがあります。
ネギが"千の雷"の呪文を詠唱中、ラカンが全力で放った斧槍が襲い大爆発!

さすがにやり過ぎたと冷や汗ダクダクなラカンさん。こういう表情はあまり無いだけに新鮮です。でもネギは無傷。明日菜のアーティファクト「ハマノツルギ」を出したからね。魔法無効化能力は伊達じゃない! しかもテオドラからの魔力供給も働いてることから基本能力全てが上がってます。
こんなネギに「一人前の男を決めるって勝負に女の子の力を借りまくりだな」との言葉は確かにごもっとも。でもその女の子たちと信頼関係があったからこそ仮契約できたわけで、その能力を使うことはけっして恥ずかしくはないでしょう。つーか、あんたは最強の魔法使いと呼ばれるナギと仮契約してるんだからむしろそっちが反則なんじゃね?

最後は魔法ではなく拳で語ろうとするネギ。相手の得意な分野にわざわざ出向くからには何か秘策があるのでしょうね。テオドラとの仮契約が"切り札その1"ですからその2・その3があるに違いない。でもラカンよ、ネギが詠唱していた"千の雷"がまだ放たれてないことに気が付いているか? 今は安全装置がかかっただけですぐにでも"解放"で放つことができることを覚えていた方がいいよ。
さて、明日は東京でネギまのイベント。何らかの新情報が発表されることが決まってます。TVアニメ第3期が決定みたいな事前情報がありましたが実際はどうなんでしょ? 劇場版の噂もあるけどミュージカルも考えられると思うよ。なにしろエアギアとかスクラン、ウミショーまでもがなったぐらいですからネギまも考えられないことはないでしょう。
![]() | 魔法先生ネギま! 25 (25) (少年マガジンコミックス) 赤松 健 関連商品 セキレイ 8 (ヤングガンガンコミックス) さよなら絶望先生 第16集 (16) (少年マガジンコミックス) XXXHOLiC 14 (14) (KCデラックス) 史上最強の弟子ケンイチ 32 (少年サンデーコミックス) すもももももも~地上最強のヨメ~ 12 (ヤングガンガンコミックス) by G-Tools |
テオドラとの契約は一時的ですが戻った後使うとしたらエヴァと契約かな?
疾風迅雷の件も休載期間も考えると冨樫先生は大分前から予定に組み込んでた見たいですし。
それにしてもグッツ化は確実ですねこのアーティファクト。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N