
『月刊エレガンスイブ』に掲載していた「嫁姑の拳」です。
「嫁と姑の争い」といったら古今東西の井戸端会議やワイドショーなんかでよく取り上げられる話題です。結婚して親と同居するならどんな家庭にだって起こり得ることだけに、世間の関心ごとの代名詞と言えるものではないでしょうか。
これを漫画にした場合、ドロドロ・ネチネチな陰湿的なものだったらちょっと読む気がしませんけど、バトルを盛り込んだアクションだったらどうでしょう?
嫁はマーシャルアーツの達人
姑は合気道の師範代
この二人がガチバトルすると考えただけで面白そうじゃありません? それがこの漫画です。もうタイトルからしてキャッチャー的じゃありませんか。
羽場家は若夫婦と幼稚園児の女の子と姑の4人暮らし。夫婦の仲は良く、可愛い女の子に恵まれ順風満帆なのだが唯一の問題は嫁と姑の仲。些細なことで言い争うのは当然として嫁はマーシャルアーツの達人、姑は合気道の師範代なだけに乱闘になるのは日常茶飯事。でも可愛い子供の前ならどんなに争っていても仲の良い二人になってしまう、そんなアクションコメディーです。

嫁も姑も似たり寄ったりと言いますか、個性が輪を添えて面白い。子供が車道に飛び出して轢かれそうになる、危ない! あなたならどうしますか? 大抵なら子供を抱えて避けるでしょう。でもこの嫁は違う。ボンネットに飛び乗るやフロントガラスを拳で粉砕。ハンドルを別方向に切ると同時に運転手を抱えて脱出するという芸当をやってのけます。
そんな面倒なことするなら子供を先に保護しろよ! と思ったね! いったいコンマ何秒間にどうやってそこまでやれるんだと突っ込まずにいられませんでした。
また姑は下着泥棒の被害に遭った嫁をねたみ、若い子がつける下着を買ってきてわざと盗られるのを待つという見栄の張り方にはクスクス笑ってしまいました。

何かと反目する二人ですけどここぞという場面では見事なタッグを組みます。1話にて押し入られた強盗にはダブルラリアットを食らわし、2話では上の蹴りを食らわす場面を6ページにも渡って見開きで描かれてます。これには誰もがジワジワ来る笑いを止められないでしょう!
嫁と姑の争いを明るいアクションコメディーにしたこの作品は特に女性に読んでいただきたいですね。
コレは面白い……物凄いネガティブなテーマを明るくギャグに転化した快作ですな。タイトルも何所かで見たようなテイストですし……本屋で探してみます。
半殺しで病院送りにされそうだぜ!w
頑張れ!死ぬな!旦那さん!
嫁姑痛快バトルって感じで面白かったです。
もう設定の勝利ですね。
買いましたよ。
旦那さんもこの二人のバトルには日常茶飯事って感じですね……しかも近所に住む人にも知られているようです。しかももう一人ツワモノまでいて、彼女は庭石(上流の河原に転がっている奴)、陶器鉢(相当でかい)、沙羅木の株立ち(木の苗物は結構重たいのだ)をいっぺんに持つ程ですから……(どれくらい重たいのかと言うと花卉卸売市場の人さえも台車に載せないと持って行けられません)。嫁と対等に拳を交えられますね。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N