
『月刊ドラゴンエイジ』連載、「生徒会の一存」の1巻です。
人気ラノベのコミカライズ作品でアニメ化が今年1月の時点で発表されました。このシリーズが最初に出たのが08年の1月なことからわずか1年でアニメ化決定という、かなり早く決まった作品と言えます。となるとかなり面白いんだろうなーと思うのですけど…
学園人気投票で選ばれる碧陽学園生徒会は美女ぞろい。しかし一人だけ成績優秀者=優秀枠から選ばれた杉崎鍵には、遠大な野望があった。それは「ハーレムを作る」ことだったのだ! ファンタジア文庫の人気作、ついにコミック化! 裏表紙より
とまぁ基本設定がコレ。人気投票だけで選ばれるのが碧陽学園の生徒会。だから必然的に可愛い女の子だけが集まってくる。そこに目を付けた杉崎鍵は生徒会に入りたいために猛勉強、優秀枠で生徒会の一員となる。なぜ彼がそこまでして生徒会役員になりたかったのか? それは「ハーレムを作りたい」ためだった! 果たして鍵はその野望を叶えることができるのだろうか!?
といった流れなんですがほとんど会話のみ、生徒会室で全員が喋りまくるだけの話なんです。何かの目的に向けて力を合わせないし冒険もしません。本当に全員でただ喋るだけの作品。これはある意味 画期的というか冒険的というか…人によって好みが分かれるんじゃないかと。
作者自らが「四コマ小説」と言ってるらしくパロディが随所に見られるのが特徴で、ひぐらし・ハルヒ・ケロロなどから多くのセリフが引用されてます。こういったネタ探しな要素も面白い一因なんですけど当然知ってなきゃそれがパロディと解らないわけで、これも人によりますね。

そんな中で描き下ろし6ページ漫画であったのがコレ。コミックス化に何をすればいいかと案で「乳首修正」が出てきたのには笑わずにいられませんでした。その一因であるT○LOVEるの名もしっかり出てくるのでファンサイトの人、チェックね。ただ、この作品で乳首が出てくるような場面は全くありませんがね。男以外では。

で、アニメ化に向けてのことなんでしょう。『コンプティーク』今月号からでもこの作品がコミカライズされることになりました。タイトルは「生徒会の一存 にゃ☆」。描かれているのはコンプエースでマクロスFを連載していた水島空彦さんです。絵がかわいらしいのでこっちの方が人気が出るかも?(えー
こちらは(今回は)番外編の中目黒善樹が主役になってます。学園に転校して来たばかりで善樹から見た生徒会の一人ひとりの感想といった内容。ぶっちゃけ、動きあってこっち方が気に入ったんですけど…こう書いたら怒る人いるだろうなぁ。

最後は「杉崎君の事 好きになっちゃいそうだよ」と手を握ってきてまさかのBL落ち?と思わせたのは女の子への配慮だったんだろうか…。
![]() | 生徒会の一存1 (角川コミックス ドラゴンJr. 143-1) 10mo ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N