
『週刊少年ジャンプ』連載、「めだかボックス」の第4箱
4話目ともなるとそろそろ展開にも変化球が欲しいとばかりに今回は善吉が初の主役となりました。
色々と格闘技系の部活に体験入部しまくって"部活荒らし"と噂が立っている善吉。その目的は"名を売るため"。どうしてそんなことをするのかは後回しとして、この態度に興味を示してやって来たのは鹿屋。「めだか襲撃計画」なるものを打ち立てており、善吉に参加を求めてきた。生徒会選挙の際に乱暴な票集めをしていたところをめだかに打ちのめされたことを根に持っての計画だという。
もちろんそんなこと承服できるハズがない善吉は、襲撃の作戦会議の場で自ら「生徒会を執行」して鹿屋をぶちのめします。

「めだかちゃんを守れる奴になりたい」という善吉。部活荒らしをして名を売っていたのはそれが理由です。めだかのそばに凶暴な番犬がいるとなれば波風立てる奴は少なくなるだろうし、たとえ居たとしてもめだかの手を煩わせずに自分が片付けてやるという意思の表れが部活荒らしの真相でした。
でもこんな善吉を「小さな害虫」と見下すのは柔道部の阿久根。どうやらめだかと善吉のことを知っているらしく過去に何かあったようです。いったい阿久根がどう話に絡んでくるかは次回のお楽しみ。
善吉の初主役と同時に初の連続ものとなりました。また1話に登場した日向が再登場というのも微妙に嬉しかったり。1話限りのゲストキャラじゃなかったのですね。
鹿屋が言ってた「俺がちゃんと手を打っておいた」とは阿久根のことだと予想できます。柔道の腕は全国区らしいけどめだか達とどんな因縁があるのかが見ものですね。
ところで「シーザーサラダって野菜ジュースだと思う」の意味がわからないのですが…? 西尾維新語録の謎がまた一つ。
故ウガンダさんの「カレーライスは飲み物」と似たような意味だと思いました。
どう考えても噛まずに飲み込めそうにないところが維新クオリティ。
多分シーザーをジューサーと掛けてるんじゃないでしょうか・・・
じゃね?
無理だけどw
森博嗣の意味なしジョークみたいなものかと
西尾だから特に意味もないだろうし
そうなんでしょうか?それだと柔道部に行かなかった意味が分からないような……
というか西尾維新にしては主人公が普通すぎて拍子ぬけ。1日5㍑って…人間並みにとどまってるし。
>「シーザーサラダって野菜ジュースだと思う」の意味
噛まなくたってゴクゴク飲めるよね!的な意味だと思いますよ。ひねりなく普通に。
「麻婆豆腐は飲み物」という、某氏のパロディとか?
阿久根に会いたくなかったか、最後に行きたかったか、どちらにしても
「阿久根が柔道部に居るから」でしょう。
不知火はほんと最悪だな。
最悪に可愛いよチクショウ。
「俺がちゃんと手を打っておいた」は善吉スカウトしといた事でしょうや。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
列海王・異世界という最高の食材に対し、ハチミツぶっかけて台無しにした原作編集は名無し紫電改343 源田司令が松山入り。343航空隊の部隊名は「剣部隊」に命名笠井智一さん亡くなられたそうだよ名無し今年は菅野直 生誕100周年! 紫電改343における当時の年齢を知っておこう言葉を慎みたまえ私はムスカ大佐だ。そんなものはガラクタに過ぎん。古事記を読めるようになりたまえ。全世界を支配する特殊鋼の結晶の秘密。これこそが現代の機械産業の制空権なのだ。ムスカ大佐るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚・北海道編- 観柳の見事なる お金儲けの心意気今更武田観柳を『悲しき悪役』として描いてほしくはなかったと思いますけどね。
モチーフ元の武田観柳斎よろしく
『本当に頭が悪いだけだが、いざというときには悪徳商人とSPIRIT(スピリット)永遠に愛してる! 再販した志賀真理子さん1stアルバム「mariko」を買ったー!情報ありがとうございます。早速通販を申し込みました。くら