
西尾維新さん原作の「化物語」のアニメ放送がスタートしました。ジャンプでやってる「めだかボックス」をきっかけに興味を持ったことから2400円もする『アニメ化物語オフィシャルガイドブック』を買ってみた。
段ボールパッケージされた外箱から取り出して一言 うわっ 薄っ!!
サイズはA3版と大きいんですよ。でも中とじで全48ページしかありません。化物語のアニメと小説 両方を扱っており右開きからは"Novelサイド"、左開きからは"Animationサイド"の内容になってます。
A3版と言ったところでどれぐらいの大きさか判らないかもしれないので当方独自の"ハルヒ単位"で調べてみました。ちなみに「1ハルヒ」はみずのまこと版ハルヒ1冊分の大きさです。

この様に"4ハルヒ"以上の大きさだと判っていただけるでしょう。
"Animationサイド"ではアニメキャラクター紹介、設定画、神谷浩史(阿良々木暦役)×斎藤千和(戦場ヶ原ひたぎ役)×櫻井孝宏(忍野メメ役) の対談など。
"Novelサイド"、では「化物語シリーズ」作品解説、久米田康治/日本橋ヨヲコ/シオミヤイルカらのイラスト、アフレコレポート、西尾維新書き下ろし短編小説など。

中でもイラストのこの2点。左は日本橋ヨヲコさん、右は久米田康治さんは必見ですよ。西尾維新さん書き下ろし小説は「〆に最初」という1ページのみ。あまりに短編すぎてあっけないほど。
講談社の下記HPで見本が見られますから参照ください。
西尾維新アニメプロジェクト
総括して「やっぱ薄い」の一言に尽きます。2400円で48ページというのはよほどの西尾維新好きでないと納得できないのではないかと。ただ、その値段をして価値があるのはやはり大きさであり「折り目のない大判のイラストが見られる」ことでは唯一無二な存在です。久米田康治さんの描き下ろしイラストだけでも好きな人なら買ってみたくなるかもしれませんね。
・松山せいじさんの反応に笑ってしまった
実は「ぢごぷり」は雑誌での連載を追っていたのですよ、、、(笑)、、大炎上さん。(アホでマヌケなオタクのそっくりさん 松山せいじブログ)
当方の7日の記事に松山せいじさんが反応してくださいました。ありがとうございます。アイネさんのブログには時おり書いていただけるのですけど旦那である松山せいじさんからは初のことなので嬉しかったです。
調乳ポットを購入されたのも「ぢごぷり」の影響ですかね? まぁこれは買っておいて普通に便利なものでしょうけどこの漫画みたいに無駄になって欲しくはないですね。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N