
3年前の12歳のハルヒに声をかけるキョン。ジョン・スミスの思い出が二人を結び付けます
『月刊少年エース』連載、漫画/ツガノガク「涼宮ハルヒの憂鬱」の9巻が発売されました。ええ発売したともさ、とふてぐされ気味になるのはアニメのハルヒの件。『エンドレスエイト』があんなことになってハルヒグッズを破壊する人が出るなどもうブーイングが止まりません。
今までのハルヒは視聴者が望んでいた「美少女+SF」な要素を京アニの凝った演出と作画によって昇華させたことがヒットした要因だと思うのです。ところが『エンドレスエイト』はスタッフが"面白い"と思ったことと視聴者の望んでいるものとがあまりにも食い違って今回の騒動になったのではないだろうか。
だいたい同じ内容を何度も見せられりゃ誰だって飽きるわな。スタッフは「演出上こうした」なんて言うかもしれないけどそれを見せ続けられる視聴者のことを考えれば、せめて2回か3回程度で終わらせれただろうにね。この演出が良かったのか悪かったのかはDVDの売り上げが全てを示してくれるだろうと思ってます。
さて、7巻から始まった「消失編」が今回で完結です。あ、アニメの『消失』が『エンドレスエイト』のために無くなったのならさすがに私も怒りたい。何ならOVAでも出して欲しいわ。
12月18日を境にハルヒ・古泉が居なくなり、みくるも長門も普通の生徒になってしまった世界。SOS団が存在しない世界でキョンは元の世界に戻そうと時間を東奔西走するわけです。

そして世界を変えてしまったその犯人と対峙するのですが、ここでキョンは自問自答します。この場面こそ「消失」最大の見せ場であり最高傑作たる所以(ゆえん)の理由。
普段は宇宙人・未来人・超能力者が存在するなんてとんでもないと思っているキョン。しかしいざその"望んでる世界"になったところで元の世界に戻そうとしている。
宇宙人も未来人も超能力者もいない ハルヒにも力はない… 単なる仲良しグループと
巨人が暴れネコが喋りタイムトラベルしたりする そう今まさに俺が体験しているこの時間と比べて
そんな非日常な学園生活を俺は楽しいと思わなかったのか?
と、非日常な生活を実は楽しんでいたことに気が付くわけです。ここに読者は心惹かれるのですよ。「平凡な生活」と「波乱な日常」を天秤にかけてどっちを選ぶか、キョンの選択が読者の気持ちと重なるからこそ「消失」は人気が高いんじゃないでしょうかね。
最後に一言。ツガノガク氏の作画状態が最近特に悪い気がするのですが…
<過去記事>
涼宮ハルヒの憂鬱 7巻 シリーズ傑作の「消失編」に遂に突入!(08/12/23)
涼宮ハルヒの憂鬱 8巻 消えたハルヒの捜索に奔走するキョン(3/28)
![]() | 涼宮ハルヒの憂鬱 (9) (角川コミックス・エース 115-11) ツガノ ガク ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
いや、逆に考えるんだ・・・。
エンドレスエイトが長引いたおかげで、消失が1クールになるかも・・・とか・・・orz
で、自分は、原作知らないので
録画したのを見せてもらったのですが、謎解きものかと。
台詞から解決を推測していく感じで、予備知識無い方が楽しめるかと個人的に考えます。
それと、いつも制服の娘さんの表情が憂鬱なっていくのが、印象的ですね。
思った
ハルヒ興味ないからこの漫画読んでないけど
表紙の絵だけ見ても最初の頃に比べて凄く下手糞になってる
つかそれを確認するためにアマゾン見たけど
黒歴史だけじゃなくてこの漫画もボロクソに言われてるのな
確かにな。疲れてきたのかもな。
ほとんどトーンないもんな・・・。
今回のハルヒの放送を最初に“二期”だといい始めたのは誰なんでしょうか?もともと消失は二期という話が出ていたわけですが、今回の放送が二期だといい始めたのは我々視聴者側であって、京アニは一言も言ってなかったように思います。だから勝手に二期だと期待した我々にも今回は問題があるように思うんですよ。
長文失礼しました。
まだみずのまことの方が良かったわ
それ以降はひどい
こんなこと思ってる信者がいるならまだまだ大丈夫だなw
まぁ、普通はもうついていけないが
視聴者が全て悪いと来たかww
いつものように演出の違いで擁護したほうがいいと思うよ。
ファンが失望してるんだよ。
結末わかってるわけだし、その結末を
オニメではどう締めるかを見たくて
みんな見てるわけだろ?
それを演出だと言い張るならせいぜい2回までにしとけ。
何度も同じネタで食おうとするのはあまりにもクソだろう。
キョンの顔も、長かったり丸かったり
「軍服を着たキョンの祖父」では小道具も論外でした
軍服の片方の肩から下がってるはずの肩紐 が、両方の肩から出ててしかも胸で交叉してる・・・
俺も軍服に関して全くの素人ですけど、飾り紐とたすきの区別はつきます
黒歴史となった最初のコミカライズ版もマンガとしてのレベルは低かったですね
角川コミカライズで良かったのは、「ナイトメア・オブ・ナナリー」だけ
あまり画は気にされてないのかなw
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N