
『週刊少年ジャンプ』連載、「HUNTER×HUNTER」の291話
2008年の12月以来となる掲載時のHUNTERのレビュー。久っさしぶりだなぁ。連載再開は嬉しいのですが今回は「短期連載」とか「10週連続掲載」とか書いてません。これはしばらく連載が続くってこと!? それを裏付けるかのように巻末コメントはこうあります。

今年の目標はできる限り描く事です。
ってことは10週以上の連載を期待してもいいんですね!! 週刊誌に描いてる以上、それが当たり前なんですけど冨樫氏のことだからどうしても疑問符が拭い切れません。また休載するにしろコミックスが出る最低10週分はお願いしますわ。
ネテロVS王の続きから。百式観音"壱乃掌""参乃掌"でも怯まない王。しかし王の心の揺らぎを感じ取ったネテロは名前を教える条件で戦いの舞台へ引きずり出す。そこへネテロは空中に跳ぶ!
いつからだ…? 敵の攻撃を待つ様になったのは
思い出すのは過去のこと。道場破りなどして無敵の強さで名声を得た若かりし時。負けた相手が差し伸べた手を間を置かず応えていたことに慢心していなっかっただろうか? オレはそんなことを求めていたのか?
そんなんじゃねェだろ!! オレが求めた武の極みは
敗色濃い難敵にこそ全霊を以って臨む事!!
こうして繰り出された百式観音 九十九の掌!(つくものて) 無限に続く張り手のラッシュにさしもの王も肉や骨が悲鳴を上げ、地中深く追いやられます。

出たところは柱の空洞。え~?ここって兵器の実験場でしょ!? なんでこんな人工な場所なんだろ。「ここは墓場」とあるように棄てられた遺跡なんだろうか。
ともかく百式観音の手は止まりません。お前と出会えたことに感謝すると萌え萌えきゅーんのポーズを取るネテロ! ここ笑うところ? ポーズが偶然そうなったかどうかは知りませんが笑いを禁じえない終り方でした。 つづく

HUNTER×HUNTER NO.27 (ジャンプコミックス)
攻撃攻撃攻撃、こういう話もいいか
本気にはまだ程遠い絵だな、構図のセンスとかはさすがなんだけど
こんだけ休み休みやってるんだからたまに描く時くらいちゃんと本気出してくれ
まあ逆にこんだけ休み休みやってるやつに今更
全開で描けってのも無理な話か
ただ、本誌巻末コメは俺の記憶だと去年のこのころにも書いていたはずだ
ごめんなさい言う事になるぜ
「そんなんじゃねェだろ!!オレが求めた富樫の極みは」
多分この場所に何かしら秘密があるんじゃないのかな。
27巻のノヴも意味深な発言してるし。
書かない言い訳につかってるだけだろw
どんだけダメ人間でも、こういうまんがが描けるなら、描かせてやるしかないもんな。
二年に一冊しか描かなくても、その一冊が100万部売れるなら、手放せない。
まさか聖拳突きの回のまだ若いころからあんまり精神的に成長してないのな
少なくとも描写が足りないならそういう風にしか見えない
例えば新人君・・・君が俺の数十倍描いたとしても、君では100万部は売れない。」
他の作家もこれくらいの密度で必要なことだけ描けばいいのに
原稿を止めても怒られなくなったのは
ほとんどの家庭は、その大義名分を使わず、仕事しながら子育てしとる。
ルサンチマン乙
こういうのは現実的に見て甘すぎる考えじゃないかね
あの売れなきゃ速攻叩き切るので有名なジャンプだよ?
売れる=正義の世界
一般論や理想論が入る隙が有るほど甘くは無い
厳しい現実の裏返しを直視しなよ
隔離された兵器の実験場
「誰かを犠牲にしなくては…」
「手段を選ばず・・・ということでよろしいのかな?」
この点から、今のネテロの猛攻は時間稼ぎで、
王を核ミサイルか何かで道連れにする気と見ました。
でないと、「敗色濃い難敵」とサシで戦う理由が見つかりません。
おそらく、この戦いでネテロは死ぬ気でしょう。
自分は高尚な漫画を読んでますオーラがでていて嫌い
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
夕日の異変が裏風都に関わることなら、報告を遅延させなくてはならないから。名無し東島丹三郎は仮面ライダーになりたい ライダーvsタックルが決着す……というか、何のためのトーナメントだったけ?
ショッカーに対抗する為なら共闘しろという感が否めない。名無しぼくたちは勉強ができない 問137 やはりバレンタインは欠かせないイベントなわけで欲しがりません勝つまでは>唯我は贈る方だろコレ
唯我んところに、チョコなんて贅沢品を送れる甲斐性はないに一票。名無しガールズ&パンツァー 劇場版Variante 5巻 カール自走臼砲と継続高校の戦いっぷり戦車が「えへへ」と言ってるシュールな画面名無しぼくたちは勉強ができない 問137 やはりバレンタインは欠かせないイベントなわけで唯我は贈る方だろコレ名無し