
『月刊ガンガンJOKER』連載、「花咲くいろは」の1巻です。
富山に本社を置くアニメ製作会社「P.A.WORKS」の創立10周年記念のアニメであり、初のオリジナル作品。4月からの放送に先立ちガンガンJOKERにて連載しているものがコミックスになりました。ちなみにP.A.WORKSはこれまでtrue tears、CANAAN、Angel Beats!などを手掛けてきました。っつーか、故意か偶然か全て横文字なのね。
母子家庭ながらも明るく元気に育った女子高生・松前緒花。そんな緒花が急転直下、いきなり石川県の温泉旅館「喜翠荘」で働くことに。これというのも母親が男を作って一緒に夜逃げするということで、緒花は一度も会ったことのない叔母のところ(喜翠荘)へ預けられたというわけです。
緒花そこで出会う人々とのふれ合いや仕事に対する情熱を一歩ずつ学んでいくといったストーリー。
雰囲気的には天野こずえ作品っぽいと感じました。「どこが?」と思われるかもしれませんが"間"の雰囲気とセリフの使い方が私は似たように思いましたね。

都会暮らしで特に働いたことのない緒花は旅館での生活に てんてこ舞い。特に「お客様中心に全てを考える」ことができません。時には良かれと思った行為が裏目に出てしまうなどの失敗も。それでもめげずに負けずに頑張る緒花。こういうところは見習いたいものです。
この作品には同じ歳で一緒に働く二人の少女も登場。鶴来民子と押水菜子というのですけどキャラが立ってるのは民子。何しろ緒花への第一声が「死ね」ですから。なぜそう言ったのかは読んでいただくとして、人との付き合いが上手くないこの子が今後どうやって心を開いていくのかも見どころになると思います。

参考までに鶴来や押水といった名前は石川県の地名から来てます。なんか石川県観光協会の全面バックアップでもあるのでしょうか。放送が始まったら舞台探訪する人が居ることでしょう。っつーか、もうやってる人が居るよ! 下記HPをご覧ください。
「花咲くいろは」舞台探訪002再び西岸駅へ(舞台探訪 富山県・石川県時々他県へ さん)
それとガンガンJOKERにある「花咲くいろは」ページでは1話が丸ごと無料で読めます。コミックス巻頭でモノクロ収録となった入浴シーンのカラー原稿がそのまんまカラーですから(当たり前だ)こりゃいいね。前述の「死ね」もあるので興味を持たれたら是非。
花咲くいろは(ガンガンJOKER)
スクウェア・エニックス (2011-03-22)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
おそらくアスバでの食蜂さんと海原理事長?との裏取引の少し後くらいですね
自殺(未遂)まで数ヶ月あるし蜜蟻さんも出てきそう名無し「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編に三大派閥のトップの中に藍花悦の腹心がいそうな気がする名無し「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編になんとなく美琴の表情が幼いのが印象的だな・・・
この章の事件が元で眉間にしわ寄せることが多くなるんだろうか名無し戦国小町苦労譚 8巻 森勝蔵(森長可)が初陣で手にするのは、まさかの西洋武器高校生の知識じゃないとか言うけど、別な漫画でも石器時代から通信機やドローン、最終的には宇宙ロケットを開発しようとしている高校生がいるから日用品ぐらいならセーフwN「とある科学の超電磁砲」 新章は美琴が常盤台に入学して間もない過去編にこの裏では食蜂が記憶喪失前の上条さんと出会っている頃なのかな。
黒子が壊れていく様も見てみたい。N