劇場版 ネギま&ハヤテを観てきました

negi110827
今日から公開の劇場版ネギまとハヤテの同時上映に行ってきました。場所は名古屋一の高層ビル・ミッドランドスクエア内にあるミッドランドスクエアシネマ。上の画像はこのために持って行ったネギま1話が掲載された2003年13号と、入場者特典のコミックス0巻を併せての記念撮影です。

着いたら明らかにソレ目当ての人がワンサカと。ネットでチケットを予約しておいて良かったー。見れば夜8時過ぎの最終上映以外は既に完売じゃないですか。
他の劇場はどうだったかは知らないけどここではネギまのコミックス希望する人は左側、ハヤテ希望のは右側と分けての入場でした。どちらかというとハヤテ希望の人が多かったかな。
negi110827-
右がネギまのパンフ。左上が特典の0巻、あとはプリズムコネクトのプロモカードと限定ステッカーです。
で、肝心の内容はというと完全な原作寄り。読んでなきゃわからない、一見さんお断りなストーリーです。ここでは造物主を既に倒し、ネギの故郷で石化された人々も元通りという万々歳な展開。しかしネギにはまだやるべきことが残っていた。それは明日までに仮契約でなく本契約のパートナーを一人選ぶということ。選ばれなかった人は魔法に関する記憶を全て消されるということで各自の想いはそれぞれ複雑なものに。しかしそこで大事件が発生して…といった具合。

何しろ上映時間が15~20分ほど削られた結果、不完全燃焼という感がありました。楓と真名の戦いの結末なんて正にソレ。急に終わった印象がアリアリでしたね。ラスト近くで魔法陣に全員が乗ってる場面でも各自が円になってる時と、ネギを支えて一かたまりになってるシーンとがちぐはぐ状態。極めつけがラストの大爆発でホワイトアウト状態が結構長く、こりゃ作られてなかったとしか思えません。
それでありながら幕引きの後に数分間、別のアニメが登場して「実はこの映画、3本立てだったんだよ!」と言わんばかりの上映にだったらネギまの上映時間を返せよ! と。
negi110827-1
これは0巻にあったものから。左は映画オリジナルのアキラのパクティオーカード。ようやく見れて感無量です。右はフェイトのご機嫌を取ろうと裸エプロンを披露した焔(今ならホムホムと言われそうな気がする)。ここでしか見られない漫画が載ってますからお宝になりますわ。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
ネギま終わった後の「アレ」については良い意味でやってくれたなって感じでしたな
2011/08/28(日) 01:27 | URL |   #-[ 編集]
隣の県に行かないと見れない…
2011/08/28(日) 22:30 | URL | 名無し@まとめいと #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://beatarai.blog90.fc2.com/tb.php/2268-12d4b5a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック