コミックボンボンに休刊フラグが立つ?

g036
ちょっと前、いしかわじゅん氏のサイトにて「コミックボンボン休刊か」との発言があり急遽沸き立った休刊騒動。
今月のボンボンを見たら三作品が終了。「ダイナクロア」は終局で無事に終了ですけど、他の二作は唐突に終了です。(小林まこと「ガブリン」は"ひとまず終了"とはしてますけど・・・)

また来月号では真島ヒロ「モンスターソウル」が終了(当初から集中連載とは銘打ってましたけどね)。「突撃チキン!」も来月は二話掲載で『チェス王国編終了』としてます。
新連載情報が全く無くこうも終了する作品が多いと、やはり先入観からか休刊フラグが立ってる?と思えてしまいますよ。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
アレを忘れてる
休刊フラグといえば、やっぱあれでしょ。

「超人ロック」を連載する。(o^-')b
2007/07/15(日) 13:31 | URL | 名無し #-[ 編集]
なら・・・
コミックフラッパーももうすぐ休刊ですな(笑)。
2007/07/15(日) 23:38 | URL | DDD #BW6/sfyE[ 編集]
>名無しさん
確かにそんな話ありますね。大手では週刊少年キングでした。でもヤングキングアワーズは無事に乗り切りました。
2007/07/15(日) 23:59 | URL | ビート #-[ 編集]
>DDDさん
確かにコミックフラッパーの知名度ならそうなってしまうかも・・・(汗)
2007/07/16(月) 00:01 | URL | ビート #-[ 編集]
須賀原洋行や小林まことが連載してるのか。大人向けな雑誌だな。
2007/07/16(月) 06:56 | URL | 名無しさん #-[ 編集]
何か一時期の月刊少年ギャグ王を思い出します・・・。
2007/07/16(月) 10:43 | URL | 種村 #SkBlRlY.[ 編集]
え~ボンボンは昔から唐突に終了
することがあるので、別にいつもの
ことだと思いますけど?
2007/07/16(月) 19:32 | URL | 名無し #-[ 編集]
小学校時代はよくロックマンを
読んでいたのに・・・。寂しいなあ。

それにしても今やってるデルトラは大丈夫なのか?
2007/07/16(月) 21:04 | URL | 七誌 #-[ 編集]
REXも取次ぎが軒並み減少している
マイナー系月刊誌はいつ休刊してもおかしくない
2007/07/17(火) 01:22 | URL |    #-[ 編集]
本当に休刊キタ━━━━(´Д`;)━━━━ !!


http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/comics_and_animation/?1184640236
2007/07/17(火) 12:27 | URL | 通りすがりA #.//Hucbg[ 編集]
「コミックボンボン」休刊へ=講談社 7月17日12時0分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070717-00000074-jij-soci

 講談社は17日、小中学生向けの月刊漫画誌「コミックボンボン」を、
11月15日発売の12月号で休刊すると発表した。

 同誌は1981年に創刊。「SDガンダム」などが人気を集めて
91年4月号は75万部を発行したが、最近は5万部程度に低迷していた。

来年春には、中学生を対象にした「月刊少年ライバル」を創刊する予定。 
2007/07/17(火) 12:53 | URL | a #0iyVDi8M[ 編集]
>名無しさん
須賀原洋行はゴキブリをペット?として描いている作品でした。なんとも・・・
2007/07/18(水) 00:38 | URL | ビート #-[ 編集]
>種村さん
ギャグ王ってありましたよねー。スクエニの失敗作ってことで。
2007/07/18(水) 00:42 | URL | ビート #-[ 編集]
>名無しさん
いや~今だから言えますが事実になってしまいましたね・・・
2007/07/18(水) 00:43 | URL | ビート #-[ 編集]
>七誌さん
デルトラは人気作なことから他誌でも継続するのではないでしょうか。
2007/07/18(水) 00:45 | URL | ビート #-[ 編集]
>名無しさん
ホントに休刊決定です。マイナー誌はどこも危ないかもしれません。
2007/07/18(水) 00:48 | URL | ビート #-[ 編集]
>通りすがりAさん
情報ありがとうございます。各方面で騒がれてますね。
2007/07/18(水) 00:49 | URL | ビート #-[ 編集]
>aさん
情報ありがとうございます。今日はどこのニュースサイトもコレを報じてますね。
2007/07/18(水) 00:51 | URL | ビート #-[ 編集]
>ギャグ王ってありましたよねー。スクエニの失敗作
読者としてはかなり面白くて好きだったんだけどな・・・・
2007/07/18(水) 20:33 | URL | げん #bEcWNHiM[ 編集]
>げんさん
タイトルを英語にしたのが最大の失敗だったようですね。あれで別雑誌に間違えられたみたいで。
2007/07/19(木) 00:57 | URL | ビート #-[ 編集]
SDフルカラーとかって結構すきだったんだけどなー;
今月号に書いててなんか哀しい
2007/10/14(日) 17:06 | URL | 100円地雷 #-[ 編集]
>100円地雷さん
とうとうあと2号で休刊。最後はどんな感じになるのか見届けるつもりです。
2007/10/15(月) 00:25 | URL | ビート #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://beatarai.blog90.fc2.com/tb.php/234-4dee0956
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
コミックボンボン休刊へデイリースポーツ講談社は十七日、小学生向け月刊漫画雑誌「コミックボンボン」を読者数減少のため、十一月発売の十二月号で休刊すると発表した。 一九八一年創刊、九一年には七十五万部を発行したが、近年は五万部まで低迷していた。 同社は中学生向
2007/07/19(木) 05:46:16 | dvrtaphantr
コミックボンボン休刊今日のコミックボンボン休刊の関連語: 12月 読む 続き 講談社 小学生.(続きを読む)コミックボンボンコミックボンボン休刊、っつーかボンボン的にいうと第一部・完だなこりゃ。 ただ残念だというほか無いよ。(続きを読む)あの「コミックボンボン」休刊へ
2007/07/19(木) 04:48:29 | fjnximbamxd
コミックボンボン休刊へデイリースポーツ講談社は十七日、小学生向け月刊漫画雑誌「コミックボンボン」を読者数減少のため、十一月発売の十二月号で休刊すると発表した。 一九八一年創刊、九一年には七十五万部を発行したが、
2007/07/18(水) 22:42:17 | スポーツニュース大辞典
「コミックボンボン」休刊へ=講談社>講談社は17日、小中学生向けの月刊漫画誌「コミックボンボン」を、11月15日発売の12月号で休刊すると発表した。 同誌は1981年に創刊。「SDガンダム」などが人気を集めて91年4月号は75万部を発行したが、最近は5万部程度に低迷していた
2007/07/18(水) 22:38:59 | 肩までBlues
コミックボンボンに休刊フラグが立つ?ちょっと前、いしかわじゅん氏のサイトにて「コミックボンボン休刊か」との発言があり急遽沸き立った休刊騒動。 今月のボンボンを見たら三作品が終了。「ダイナクロア」は終局で無事に終
2007/07/18(水) 21:34:05 | 三井住友カード
コミックボンボン休刊へデイリースポーツ講談社は十七日、小学生向け月刊漫画雑誌「コミックボンボン」を読者数減少のため、十一月発売の十二月号で休刊すると発表した。 一九八一年創刊、九一年には七十五万部を発行したが、
2007/07/18(水) 15:56:13 | まいたんニュース!
コミックボンボンが12月号で休刊とマスコミが報じる以前、当サイトでもお伝えしたコミックボンボン休刊の情報ですが、各マスコミで詳細が掲載されました。 ・毎日:「コミックボンボン」休刊へ 来春に新雑誌創刊 ・読売:「コミックボンボン」12月号で休刊 ・時事通信:「コ
2007/07/18(水) 14:57:11 | つまんない時には?
今現在連載が充実している月刊のコミック雑誌は何でしょうか? 主観的な意見で構わ....
2007/07/18(水) 00:00:20 | 毎日ニュース
・ネギま! ニュース●魔法先生ネギま!19巻でエヴァが「アレもやるぞ」 [やくろあんてな]より19巻とneo2巻通常版のフラゲ記事。裏表紙のキャラやカバー下の画像もあり。□魔法先生ネギま!19巻 限定版□ネギま!?neo
2007/07/15(日) 21:43:24 | 楓の箱リロLive対戦日記