
ジャンプ創刊45周年を記念した体感イベント『ジャン博』。全国5都市を巡回中で名古屋に来たものですから行ってきました。個人的な話ですが最近会社から帰るのが夜8時9時になるのが当たり前。それから本を買って読んでレビューするとなると 必然的に遅くなってしまい、結果 お休みするパターンが続いてフラストレーションが溜まる一方。だからこのイベントは不満のハケ口となりました。
入ってすぐは複製原画(カラー&モノクロ)と直筆のサイン色紙の展示場所。ここだけは撮影不可です。めだかは16巻140箱のラスト2ページを展示。どんな絵だったかは後で。カラーは『ジャンプNEXT!』に載った「グッドルーザー球磨川」の見開きのトビラ絵でした。
上の写真は撮影可能エリアになってすぐにあった 殺せんせーと九喇嘛。2体ともほぼ等身大ぐらいでしょうか? ここのところはSKE48の管なな子さんがブログで紹介してますのでそちらを参考ください。
菅なな子☆ジャン博行ったよ!

左はあなたも暁の一員となって記念撮影ができるというパネル。右はタイトルそのまんまの「ニセコイ神社」です。ここで願えば恋が成就するかは…知らん!

左は1/20のサウザンド・サニー号で、右はミニメリー2号。これは実際に乗って記念撮影可能。他にもトリコのボーリングや ハイキュー!!のアタックゲームなど、記念撮影と体感イベントとが混同したイベントでしたね。
最後はジャンプショップの出張販売。ジャンプショップだけのグッズが並んでます。私は先行販売の複製原画を買いました。

これよこれ! 会場内で展示していた めだかと善吉のキスシーンが複製原画となって1000円で売られてたものだから、無条件で買いましたよ! 細部まで複製してあるのでわかったのですが、フキダシは後で描き入れたもの。だからその場に描いてあったもの(髪とか肩とか)を消したことがよくわかる複製原画です。
とまぁジャン博はこれにて。場所は変って名古屋駅近くにある待ち合わせのメッカ・ナナちゃん人形。それが今、こんな姿になってるんです。

身長610cmの孫悟空に! 夏には水着姿にもなったりするナナちゃんだけど、今回ばかりは勇ましい気がします。あと、とらのあな名古屋店が移転する場所も確認してきました。どうってことない、メロンブックスの隣りの隣りの隣りぐらい。距離にしたら20mぐらいしか離れてないんじゃね? こんな近距離で同人誌ショップが肩を並べて大丈夫なんだろうか、共倒れにならなきゃいいけど。
でもとりあえず注目したいのは、コミケのアダルト同人誌の発売日にどっちが長い列を作るのかが一目でわかって楽しみだ。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N