
『週刊少年マガジン』連載、「UQ HOLDER!」のStage.17 刺客襲来
うわー、冒頭の二人の構成員がやられる場面は目を覆いたくなりますわ。特にトドメの銃を撃たれるところ。ジョジョ5部でミスタが列車内で撃たれるシーンを思い出しました。ま、あれはピストルズが受け止めていたので助かったし、この構成員だって不死身を名乗ってる限りは死んではいないんでしょうけど衝撃的には違いありません。

シャワーを借りながら美柑と話す夏凛ちゃん。そのシャワー室には『超包子』の看板が! 『超包子』の経営は四葉五月が受け持って発展させていったことは「ネギま!」最終巻に書いてあるので、この時代ではお馴染の店なんでしょう。
また夏凛ちゃんは以前から美柑と親交があったらしく、そればかりかお婆ちゃんにも世話になったとか。このお婆ちゃんとはもう春日美空で決定でしょうよ。
しかし突如として始まる戦闘。超星仔の襲撃です。夏凛ちゃんは全裸のまま戦うわけですが恥らうところがないので全然色っぽく感じられません。「ネギま!」時代だったら喜んで画像スキャンするところですがそんな気も起きませんよ。むしろ超星仔のナイフ、カランビットに注目してしまいました。別の漫画で使われているのでここにも登場かと"萌え"ならぬ"燃え"ましたね。画像検索したらこんなん出ましたよー!

形状・取付け金具・ビスの位置といい このカランビットそのまんまじゃね? 銃でお馴染のスミス&ウエッソン社製のものでAmazonで買えますよ。もっとも漫画のように弾丸を弾くとは思えませんが。
この戦いで知り得たのは
・夏凛ちゃんは「鋼鉄の聖女」という二つ名があった
・夏凛ちゃんの不死身は手応えはあるけど傷はない。しかし痛みは感じる
「鋼鉄の聖女」とは以前 何かの戦い?で名乗っていたけどやめてしまったということか。聖女というぐらいだからシスターをしていたとか? あ、その時に美空と知り合った可能性もありますね。
超星仔の足止めによって動けない夏凛ちゃん。その間にも住民は危機にさらされているのだから、ここは刀太と九郎丸が頑張らねば! つづく


スミス&ウエッソン アーバン カランビット チタンカモ
UQ HOLDER!(1) (少年マガジンコミックス)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N