

日曜の朝を熱く燃えさせてくれたグレンラガンが最終回を迎えました。だったらここは漫画版「天元突破グレンラガン」1巻の紹介です。
『月刊電撃コミックガオ!』に連載の作品で9月27日に発売されました。
アニメを忠実に漫画化しているのでストーリーはほとんど一緒なので安心して読めます。漫画をアニメ化するのもこうして欲しい。どこかのアニメのように自分ストーリーで勝手に設定を変更して作ってしまう某ネ○まアニメとは大違いですよ。
人間が地中で暮らすようになった遠い未来。シモンはいつものように穴を掘っていると小さなドリルと顔だけの小さなロボットを見つける。アニキ分・カミナは地上があることを信じいつか天井を突き破り外へ出ようと目論んでいた。
そこへ天井を破って巨大なロボットが落ちてくる。それを追ってきたグラマラスな少女・ヨーコ。シモンとカミナの地上で生きる戦いが始まろうとしていた──

この1巻ではカミナの熱いセリフが多くあり魂が震えます。ある意味、主役はシモンではなくカミナと言えるかもしれません。
21ページ「おまえのドリルは天を突き破るドリルなんだよ!!」
60ページ「無理を通して通理を蹴っ飛ばすんだよ!!」
61ページ「自分を信じるな 俺を信じろ おまえを信じる 俺を信じろ」
99ページ「一度故郷を離れたからにゃ 負けねえ退かねえ悔やまねえ 前しか向かねえ振り向かねえ ねえねえ尽くしの男意地」
107ページ「俺を誰だと思ってやがるキィ──ック!! よくも可愛い弟分をパァ──ンチ!!」
170ページ「自分を信じるからあいつを信じられる あいつを信じるから自分を信じられる おんなじなんだよ俺にとっちゃ…」
こういったセリフはたまらなく好きだなぁ。
アニメでは3話までのストーリーになっているこの1巻。全話分にはあとどれぐらいかかるか判りませんが当分は大丈夫でしょう。
こんな因縁つけちゃったら四部で仲間になったとき矛盾が生じそうですが。それともそこもオリジナル展開で乗り切る?
3話と4話をくっつけたのは上手いと思った。アニメだと4話は独立しすぎてるから漫画にするとグダグダになるから(アニメでもぐd(ry という意見は置いといて)
毎日来てますよ!!
まだ買ってませんが明日にでも買います!!!!!!兄貴大好きだぜ!!
そして黒の兄妹はうまく結ばれてましたね!
あとアルデンテと4コマはあんまり必要な(ry
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
列海王・異世界という最高の食材に対し、ハチミツぶっかけて台無しにした原作編集は名無し紫電改343 源田司令が松山入り。343航空隊の部隊名は「剣部隊」に命名笠井智一さん亡くなられたそうだよ名無し今年は菅野直 生誕100周年! 紫電改343における当時の年齢を知っておこう言葉を慎みたまえ私はムスカ大佐だ。そんなものはガラクタに過ぎん。古事記を読めるようになりたまえ。全世界を支配する特殊鋼の結晶の秘密。これこそが現代の機械産業の制空権なのだ。ムスカ大佐るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚・北海道編- 観柳の見事なる お金儲けの心意気今更武田観柳を『悲しき悪役』として描いてほしくはなかったと思いますけどね。
モチーフ元の武田観柳斎よろしく
『本当に頭が悪いだけだが、いざというときには悪徳商人とSPIRIT(スピリット)永遠に愛してる! 再販した志賀真理子さん1stアルバム「mariko」を買ったー!情報ありがとうございます。早速通販を申し込みました。くら