
『まんがライフSTORIA』に連載している「ラーメン大好き小泉さん」という漫画をご存知だろうか。美少女の小泉さんが各地方の名物ラーメンを食べる、ただ食べるだけという内容なのですが、現在発売中の最新号が名古屋編になっていたので反応せずにはいられませんでした。
小泉さんは都内で"台湾まぜそば"を食べたら発祥地の名古屋に行きたくなり、その日の夜には"台湾ラーメン"発祥の店にいたという。
はい、"台湾まぜそば"というのは麺屋はなびが作った辛いまぜそばのこと。麺屋はなびは愛知県では行列が出来るラーメン店として有名です。
"台湾ラーメン"発祥の店というのは味仙(みせん)で間違いありません。私も二度ほど食べたことがあり、辛さがクセになって後を引く美味しさなんです。台湾まぜそばも台湾ラーメンも、ラー油と唐辛子と一緒に炒めた ひき肉が大量に入っているのがポイント。ってか、この ひき肉が入ってなければ台湾○○と言えないと思います。
でも"東海地区のソウルフード"といったら 間違いなくこの店を指します!

ハッキリとは描かれてませんがスガキヤだ! 一番安いので300円だから学生にも優しい価格帯。東海地区の多くのショッピングセンターやデパートのフードコートには必ずといっていいほど入店してるので誰もがその味を知ってます。
この絵は郊外店で横には一方通行の標識か。…ここひょっとして、あそこの店なんじゃねーの?

やっぱりそうかっ! この写真はグーグルマップから引用しました。名古屋駅西口(新幹線出入り口)の河合塾の近くにあるスガキヤですよ。私がこの店を忘れるわけがありません。だってプリンプリントに務めていた当時、名古屋駅からプリンプリントに通勤する途中の道の向かい側にあった店ですから! へー、この店に小泉さんと悠が来た設定なんですね。
その悠が税込み350円の玉子入りラーメンを注文し、スープを飲もうと思ったら──レンゲじゃない!?

ラーメンフォークwww あぁわかるわかる。見慣れないモノだから戸惑うのも当然だね。スガキヤでは昔からスプーンとフォークが合体した"ラーメンフォーク"を付けるようになってるんです。別途、箸もあるのでコレで食べなきゃならないわけではありません。

小泉さんは箸とラーメンフォークを途中で切り替えるらしいですよ。ちなみに上の画像で新・旧は逆です! こりゃ間違えちゃいけないところで間違えちゃったね。「世界が認める造形美」とのセリフは、実はこのラーメンフォークはデザインが評価されてニューヨーク近代美術館のミュージアムショップでも販売してることから。
Amazonでも販売してるのでスガキヤ気分を味わいたい人はどうぞ。

スガキヤラーメンフォーク スプーン MoMA ノリタケ
そして「なごやめし台湾ラーメンアメリカン」という名が体を表さない何か
ちなみに「痛リアン」もあるでよ。
1時間で言って食べて戻るにはちょっときついかもしれませんが、広小路通りにあるのとは微妙に看板とか違うように思いましたので。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N