
『週刊少年ジャンプ』連載、「ぼくたちは勉強ができない」の2巻です。
いつも思うのだけど毎週レビューしてることから、コミックスが出たところで何を書けばいいのが非常に困る。でも全体を見渡せば緒方さんの気持ちが唯我に確実に傾き始めたことがわかる一冊と言えますね。その前にようやくメインキャラのクラスが判明しました。
唯我 3年B組
緒方さん 3年F組
古橋さん 3年A組
うるか 3年D組
このようにクラスが全員違います。だったらなぜ問1において唯我の右に緒方さんが座り、左に古橋さんが座っていたのだろう? これ前から不思議に思ってたんだよねー。ま、キャラをスムーズに説明するためにそうしたんだろうと勝手に解釈してますけど。
さて、中間テストを迎えて緒方さん・古橋さんは聞き捨てならない話を聞いてしまった。成績が良くないと唯我が教育係を辞めさせられるというのだ。緒方さんはそうなって欲しくないため必死に勉強し、例題問題で合格点を得られるまでに成長します。

ところがいざ本番に挑んだら例題問題とは違う箇所が出てきたので大苦戦。全く頭に入らず時間だけが過ぎていく…。けれど緒方さんは諦めませんでした! 唯我に教えて貰ったやり方で地道ではあるものの、確実に文章のキモを捉えるテクニックを使い、何とか合格点を取ることに。
ぼくたちは勉強ができない 問8 中間テストでピンチ! けれど私はあきらめない!!
ではなぜあきらめなかったのか? そりゃ唯我と別れたくないからですよ。

これは8話と12話から。少女マンガではよくある「頭ポンポン」の場面。これ実際にやられたら嫌がられるという話は置いといて、緒方さんはされて嫌がるどころか嬉し恥ずかしがってます。この反応から緒方さんの気持ちが傾き始めてることは明らか。そして問14においてアレをしてしまったことが決定的でしょうね。
ぼくたちは勉強ができない 問12 科学部部長は緒方さんとフレンズになりたいんだね
ぼくたちは勉強ができない 問14 合宿で唯我と緒方さんの仲が急接近?
前述の通り、この2巻は緒方さんがメインと言えますが他の二人だって見どころはあります。

エロ場面の見どころですけど(笑)
古橋さんは問9において熱を出し、汗で濡れてしまって下着が見えてしまいましたー。
またお風呂回である問15ではバスタオルで全キャラ登場。これだけでもある程度の欲求は満たせますが、うるかは全裸を唯我に見られてしまいます。もっとも幻覚を見たと思って事なきを得たのはラッキー♪ 騒がれてたら退学待ったなしだったでしょう。
ぼくたちは勉強ができない 問9 看病のため古橋さん宅へドキドキの訪問
ぼくたちは勉強ができない 問15 女風呂から脱出できない唯我の苦悩
そして唯我の前に教育係をしていた桐須先生の登場も話にメリハリをつけてます。

当初は冷たく厳しい印象でしたが、問16において決してそうでないことが判明。しかも通常時はジャージを着てラフな生活をしてるとわかり、一気に親近感を覚えることでしょう。
ぼくたちは勉強ができない 問16 桐須先生は圧があるけど実はイイ人だった

ぼくたちは勉強ができない 2 (ジャンプコミックス)
ぼくたちは勉強ができない 2 (ジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N