The #WCS2017 champion team is China!!!!!!! Congatulations!!!! WCS2017優勝チームは中国 !!!!! おめでとうございます!!!!! #コスサミ #コスプレ #Cosplay pic.twitter.com/7TYaeY0w30
— コスサミ公式@いよいよ8/5,6 (@cosplay_summit) 2017年8月6日
会場に行ってきましたー。全34チームを17チームに絞る1st stageにて一番人気だった中国の「ブラッド ザ ラスト ヴァンパイア」が、勢いそのままに本選の2nd stageでも優勝をかっさらっいました。何せ4つある賞のうち3つを受賞して、そのまま優勝までしたのですから もう記録的な圧勝です。
何が良かったのかというと躍動感。バンパイアハンターである小夜とバンパイアとの戦いが人を魅了するのですよ。また他チームが音や光だけで済ませている「斬った場面」にて、血に見えるように小さなテープを散らす工夫がされているのも効果的でした。
その演技がこれ↑。(ただし1st stageでの模様です。もっとも2nd stageも同じ演目ですが)
2位はメキシコの「トライガン」。3位は日本の「怪~ayakashi~化猫」。この映像は下記です。
コスプレメキシコ代表は「トライガン」パフォーマンス 「世界コスプレサミット2017」予選
コスプレ日本代表は「怪~ayakashi~化猫」パフォーマンス 「世界コスプレサミット2017」予選
ところでこれらの映像を観てお気付きかもしれませんが、今回からバックスクリーンに映像を映しての演技となったことから演出の幅が画期的に広がりました。つまりプロジェクションマッピングみたいに背景を走らせることで いかにも走ってるように見せたり、光線を発射してるように見せたりできるようになったのです。それを上手い具合に使ってたのがプエルトリコの「ゴジラ対メカゴジラ」。最初に街が映しだされてゴジラが熱線を発射したらビルが破壊されたのです。もっともこの映像を作った方が偉いかもしれないけれど、ニコニコ動画で世界に向けて発信する観点からすれば効果は充分じゃないですかね。
また今まで日本人に向けてたどたどしい日本語を使っていたチームが多かったけれど、今回から会場内モニターに字幕が付くようになったので、国の言語のままに演技できるようになったのは外国人にとってプラスになると思います。
名古屋にワールドコスプレサミットへ行って来ましたは💖、仲良しの上坂すみれちゃんのヘアメイクです、 pic.twitter.com/vp73M1afyl
— 双木昭夫 (@kurarasystem) 2017年8月6日
それと一週間ぶりに拝見した上坂すみれさんのコスはこれ。退場される際に数十センチの距離ですれ違っちゃったよ。

これは大須のコスプレパレードから。知事と市長に表敬訪問したゴンさんが再び登場。目立ち度ではピカイチでした。
#コスサミ
— 頼✴︎コスサミ2日目参加谷地仁花初出✴︎ (@ExEiiExEii) 2017年8月6日
思わず爆笑してしまいましたwww
かわいいすぎてwww
アップ許可済み!! pic.twitter.com/ipavj7Uqi5
なんだこりゃー(笑)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N