
『コミッククリア』連載、「魔法戦士リウイ」の2巻です。
漫画家を変更して一からの再コミカライズ。1巻のレビューは下記を参考ください。
魔法戦士リウイ 1巻 漫画家を変えて リウイの冒険が再び始まる
本来は魔術師であるのに気性の荒さと体格の良さから戦士っぽいリウイ。それが災いし、魔法を発する大事な杖を こん棒よろしく殴ったため折ってしまう。新たに作るには山中奥深くある樫の木の枝が必要とするも、それはエルフ族の大切な"聖なる木"だったことからリウイたちは捕まってしまった、という場面からスタートです。
リウイの背中にメリルやメリッサたちの視線が突き刺さる。エルフの娘・セレシアを信用して付いて行ったら捕まった、それはリウイが相手を簡単に信用したのが原因だからだ。御神木のような樫の枝を斬ったことから、このままでは処刑されかねない。ジーニは強硬手段に出ようとするも、リウイは他に何か手段があるハズと模索する。

そこで聞いたメリッサの何気ないセリフに「それだよ! それ!!」とリウイは何かに気付いたらしい。そこでそれをやってみたら思いのほか上手くいき、逆にエルフ族から感謝されて樫の枝までプレゼントされちゃった。

でも皆からはペテン師などと散々な言われよう。そりゃそうだ、マッチポンプなのだから。
手順はこうです。「妖魔を呼び寄せる笛」を吹いて妖魔を呼び、リウイたちは逃げることも出来たけれどエルフ族と一緒に戦って撃退。自分で呼び寄せておいて自分で片付けて恩を着せるのだから「ペテン師」呼ばわりされても当然だな、こりゃ。
またこの後はメリッサの婚約者・コンラッドがやって来る話。今こそ結婚をと迫るも、メリッサは親が勝手に決めたことだと受け付けない。それでも詰め寄るコンラッドに、「リウイこそ私が一生をかけて仕える勇者」とハッタリきかせたものだから、コンラットとリウイは対決することに。
ここで活躍したのがアイラ。相手は古代王国時代の剣を持っていることから、リウイにも同様なものを持たせたのです。それが功を奏して最後は素手の戦いへ。

コンラッドは相手を一撃で仕留める剣の腕前だったけれど、それは古代王国時代の剣の魔力によるものだったのです。そこでリウイも使ったことから相殺される格好で剣は役立たず状態へ。よって二人は殴り合いのタイマン勝負になるわけですが、勝負は既に決してました。素手でリウイに勝てる相手なんて そうはいませんからね!

一方、戦う必要がなかったのに逃げずに戦い勝利したリウイに、メリッサは不本意ながらも勇者と認めると宣言。これにより仲良くなれればいいのだけれど、やっぱまだそんな仲になれないメリッサです。

魔法戦士リウイ 2 (ファミ通クリアコミックス)
魔法戦士リウイ(2) (ファミ通クリアコミックス)Kindle版
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N