
昨日の中京スポーツ(関東なら東スポ、関西なら大スポね)の見出しに『緒方監督 戦術ヒントに あのアニメ』とあったものですから久しぶりに購入。昔は何があってもプロレスが一面を飾っていた時期が懐かしいなぁ。

それは「進撃の巨人」のスピンオフ作品「悔いなき選択」(OVA全2巻)。後編にこのようなセリフがあるそうです。
よせ、後悔はするな。後悔の記憶は次の決断を鈍らせる。
そして決断を他人に委ねようとするだろう。(中略)
結果など誰にも分らないんだ。
一つの決断は次の決断のための材料にして初めて意味を持つ
緒方監督はコーチに意見を求めたり進言を聞き入れることはあっても決断は自分で下す。そうしないと失敗の責任を他人に なすり付けるようになるからだそうですよ。
・セブンイレブン限定の「明星 キン肉マン キン肉盛ヌードル」を食べたー

どういうわけだか事前の告知なしにイキナリ発売。明星のHPにも何ら情報が載ってないってのはどういうこと? ま、それはそうと「キン肉盛」とあるように牛肉・豚肉・鶏肉の三種類が入ったヌードルなんてそうは無いよ。イラストにあるキン肉マン・バッファローマン・ペンタゴンはそれぞれ豚・牛・鶏を表しているのですね。
フタに乗ってる液体スープはラー油を含む辛み醤油味の成分。ニンニク成分も入ってるらしく ほのかに香りしてきてそれだけで食欲をそそります。食べてる最中にホントに力がついてくるように思えたり?
でもなぜ今 キン肉マンなのか? それはたぶん来週に迫った「キン肉マンの日」だからと推測します。"金曜の29日"は「キン肉マンの日」であると、日本記念日協会が正式に認定してるのですよ。でもこれは年に何回もあるものじゃありません。認定された2008年から数えてみましょう。
2008年 2回
2009年 1回
2010年 2回
2011年 2回
2012年 1回
2013年 2回
2014年 1回
2015年 1回
2016年 3回
2017年 2回 9月29日と12月29日
このように去年が3回と一番多く、あとは1回2回ばかり。年に1・2回ぐらいしかない記念日ですからファンなら29日に食べてみてください。
・念願の「闘将!!ラーメンマン」のサントラを買う!

いや、買おうと思えばいつても買えたんだけど、いまイチ 決め手に欠けて買わなかったんです。でもED曲「希望への旅」を手に入れたい気持ちが たかぶって遂に購入。この歌、放送当時から大好きなんだよねー! この一曲のためだけに買ったと言っても差し支えありません。

ANIMEX 1200シリーズ 86 たたかえ!! ラーメンマン 闘将!! 拉麺男 音楽集
進撃の巨人 悔いなき選択 後編 【DVD】
「ラーメンマンのアニメに出演で来てとても嬉しい。
で、原作読んだら私のキャラいないじゃないですかヤダー」とあったのを思い出しました。
たぶん、あのガキンチョキャラなんでしょうね
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N