
26年前の1991年に公開して大ヒットした「ターミネーター2」。この夏に3D映画に進化して一部の映画館で上映したことはご存じだろうか。それが今回、4DX版となって今日から公開なものだから行ってきましたよ。
オープニングテロップでお馴染みの♪ ダダッダンダタン ダダッダンダダン… が流れ出し、シュワちゃんの名前が出た後のタイトル表示でサビも最高潮。嫌が上でも気分が盛り上がります。テレビで何度も観てストーリーも知ってるとはいえ、3Dになってるので新鮮味がありますわ。
観ていて気が付いたのですが
・サラがターミネーターの頭のチップを外して機能停止させようとする場面がない
・冷凍されて復活したT-1000が異常をきたすシーン(手が手すりと同化してしまう、サラに化けたけれど靴が床と同化してしまうなど)が無い
などのことから、ビデオ等で発売された特別編ではなく、本当に劇場で公開した時のものを3D化したのですね。
気になっていたのは矛盾とされたあのシーン。T-1000の運転する大型トラックが用水路に落ちた際、フロントガラスが衝撃で落ちたのに次のシーンでは元通りになっていたという場面です。あれが落ちないまま残っていたのには感動したよ。3D化できるのだから、こういうこともできるのですね。
最後はサムズアップしながら溶鉱炉に身を沈めるターミネーター。わかってるとはいえここはやはり感動してしまいます。
四半世紀前の映画なので、当時劇場で観た人は最低でも30歳台でしょう。多くの人はテレビで観たと思いますが、シリーズ最高の収益をたたき出し、最高傑作と言われる作品ですから出来れば劇場で観てみてください。
最後に 地獄で会おうぜ、ベイビー!
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N